Lifehacks
見たことないデカさのTwixを作る。みんな絶対写真を撮りたくなる!
小腹が減った時パッと手に取るチョコレートバー。いろんな種類がありますがスニッカーズやTwixは特に有名どころで腹持ちもなかなかのもの。今回はこれをあえて手作りでこんな巨大サイズにしてみました。パーティでのネタとして、バレンタインの本命チョコとして(⁉︎)、みんなでワイワイ楽しめること間違いなし!
1. ジャンボTwix
材料:
- 生クリーム 100 g
- トフィー 500 g
- 小麦粉 450 g
- バター 220 g
- 砂糖 200 g
- 卵 1個
- チョコレート 1 kg
作り方:
- キッチンペーパーの芯などを開いて、パウンドケーキ型の底に敷きます。その上にクッキングシートを敷きます。
- 砕いたトフィーを沸騰させた生クリームに加え、なめらかになるまで混ぜます。パウンドケーキ型にこのキャラメルを少し残して流し込みます。30分間冷蔵します。
- クッキー生地を作ります。小麦粉、バター、砂糖、卵を混ぜ、作業台の上でこねます。生地を伸ばし、長方形に切り、型に入るサイズを2つ切り出します。フォークなどで穴を開け、160℃で20分間焼きます。
- ケーキ型を冷蔵庫から取り出し、焼きあがったクッキーを1枚入れます。クッキーの上に残りのキャラメルを垂らし、2枚目のクッキーを重ねます。湯煎にかけたチョコレートを約300mlクッキーの上に注ぎます。再び30分冷蔵します。
- 冷蔵庫から出し、網などの上に置いて型を取り除きます。残りのチョコレートを流しいれ、バーを完全にカバーします。チョコレートが乾いたら、さらにチョコレートでデコレーションします。
2. オレオ地獄
材料:
- ダークチョコレート 800 g
- バター 200 g
- 生クリーム 250 ml
- オレオ 40枚
- 砂糖 200 g
- 卵 1個
- チョコレート 1 kg
作り方:
- ダークチョコレートを細かく砕き、湯煎して溶かします。
- 溶かしたチョコレートにバターと生クリームを加えてよく混ぜます。
- パウンドケーキの型にオレオ10枚を敷き、チョコレートソースの四分の一をかけます。同じことを4回繰り返します。
- 冷蔵庫で8時間冷蔵して出来上がりです。
どちらのケーキも1人で食べたら間違いなく病院送りなので、欲張らずみんなで分けて楽しく食べてください!
