Lifehacks
タオルを浴槽に敷いて洗剤を上にふりかける。グリルの掃除がこんなに簡単だったなんて….。
魚のグリルや、オーブンのグリルは使用すると油などが焼け付いて、ゴシゴシ洗ってもなかなか取れません。重曹などを使ったライフハックがありますが、それよりさらに簡単な方法がこちらです。
必要なもの:
- 古いタオル
- スポンジ
- 古い歯ブラシ
- 洗剤(液体か粉末)
やり方:
浴槽に傷がつかないように古いタオルを敷き、上にグリルを載せます。
グリルが浸るまで浴槽に熱いお湯を入れます。
そこに洗剤をたっぷり入れて最短6時間、最長10時間浸しておきます。就寝前に浸しておけば起床時には終了です。
水から取り出しスポンジでこすると簡単に汚れが取れます。細かい角の部分などは古い歯ブラシで綺麗にしましょう。
新品同様に綺麗になるはずです。You Tube/Clean My Space
こちらがやり方のビデオ(英語のみ):
ただ単に浸しておくだけという正統派。グリルを浸しておく時間を除くと、実際の作業の時間は他のライフハックとあまり変わらないので、ストレス度が低くていいです。
