Lifehacks
新・ファストフード:まな板でアレを潰す。びっくり!
ファストフードの王様ハンバーガーは、数え切れないほどの種類がありますが、ここ最近では野菜たっぷりのヘルシー志向のものや、お肉や乳製品不使用のビーガンタイプのものまでバリエーションはさらに広がっています。今回はバンズ不使用なので、グルテン不耐性の人でも思いっきりかぶりつける嬉しいレシピ。バンズの代わりにカリフラワーと食用バナナ(プランテン)を使ったカラダが喜ぶ2種類のバーガーレシピをご紹介します。
レシピ1:カリフラワーバーガー
材料(2人分):
カリフラワーバンズ
- カリフラワー 400g
- パルメザンチーズ 40g
- 卵 2個
- コーンスターチ 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- ごま 小さじ1
バーガー:
- ひき肉 300g
- 塩・こしょう
- 油 少々
- チェダーチーズ 2枚
- レタスなど 適宜
- 赤タマネギなど 適宜
- トマトスライス 2枚
- ケチャップ お好みで
作り方:
1.1 カリフラワーを小房に分けてチーズグレーターなどで削ります。電子レンジで5分加熱(700w)するか、沸騰したお湯でさっと湯通しします。加熱したカリフラワーをふきんに包んで粗熱をとったら、水気を絞ります。
1.2 水気を絞ったカリフラワーをボウルにあけて、パルメザンチーズ、卵、コーンスターチ、塩こしょうを加えます。よく混ぜたら4等分にしてバンズの形にまとめます。オーブンシートを敷いた天板の上に並べてゴマを振りかけ、予熱した180℃のオーブンで15分加熱します。
1.3 ひき肉に塩こしょうを加え、2等分にしてパティにまとめ油をひいたフライパンで焼きます。両面を強火で焼き、蓋をして中火にしてパティの中まで火が通ったら火を止めチーズをのせます。
1.4. 仕上げにカリフラワーバンズ、野菜、パティを積み上げて爪楊枝を刺したら完成です。
レシピ2:プランテンバーガー
材料(2人分):
プランタンバンズ:
- プランテン(食用バナナ) 1本
- 揚げ油
バーガー:
- ひき肉 300g
- 塩・こしょう
- 油 少々
- チェダーチーズ 2枚
- レタスなど 適宜
- トマトスライス 2枚
- ハーブヨーグルト
作り方:
2.1 プランテンの両端を落とし皮をむきます。半分に切ったら油でさっと揚げます。
2.2 油を切ったバナナをまな板にのせ、別のまな板で押しつぶします。潰したバナナをもう一度揚げ、取り出し油をきります。
2.3 レシピ1と同じ要領でハンバーガーのパティを作ります。
2.4 仕上げにプランテンバンズと野菜、パティを重ね、ヨーグルトソースを挟んで爪楊枝を刺せば完成です!
いつものバンズとはちょっと変わった、野菜のバンズがさくさく香ばしいバーガー。グルテンフリーで低炭水化物なのも嬉しいですね。
