Lifehacks
ごちそうミートパイのレシピ
忘年会や大晦日など、クリスマスが過ぎてもお祝いごとがどんどんやってくる、せわしない師走。料理のネタが尽きてきたという人におすすめしたいのが、こちらのごちそうミートパイのレシピです。がっつりと牛ひき肉を1kg以上使った、ボリュームたっぷりの具材に、美しいビジュアル。これで満足しない人はいないだろうという、ちえとくならではのパーティー料理です。
材料:
生地:
- 小麦粉 600g
- 冷やしたバター 400g
- 卵黄 2個
- 塩 大さじ1
- 冷水 約40ml
フィリング:
- 牛ひき肉 1.3kg
- ブロッコリー 1個
- ポロネギ 半本
- 赤玉ねぎ 2個
- パプリカ 赤 1/2個
- パプリカ 黄色 1/2個
- 人参 2本
- ドライトマト 100g
- にんにく 3片
- ローズマリー 小さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
ソース:
- バター 50g
- 小麦粉 40g
- チキンまたは野菜ストック 300ml
その他:
- クッキー型
- ケーキ型
作り方:
1. 作業台に小麦粉をのせ、真ん中にくぼみを作ります。くぼみに角切りにしたバター、卵黄2個、残りの材料を入れて手でこねてなめらかな生地にします。冷水は少しずつ入れて、量を調整してください。冷蔵庫で30分休ませます。
2. 再び冷蔵庫から生地を取り出したら、めん棒を使って小麦粉をまぶした作業面で、3mm程度の厚さになるように伸ばし、それを長方形のケーキ型に敷き詰めていきます。
3. 余分な部分をナイフで切り落とします。
4. フライパンに油を熱し、ひき肉を炒めます。さいの目に切った野菜、にんにく、ローズマリーを加えてさらに炒め、塩こしょうで味を整えたら火を切ります。
5. 今度は小鍋でソースを作ります。鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れてかき混ぜます。よくかき混ぜながらストックを加えます。
6. ソースを沸騰させて軽くとろみをつけたら、先ほどのひき肉ミックスにソースを加えます。
7. 生地を敷いたケーキ型に具を加えます。
8. 最初に先ほどカットした生地のあまりもう一度薄く伸ばし、蓋のように上からかぶせます。
9. 端をしっかりと押さえつけながら、指で波状の形をつけます。
10. 再び余った部分をナイフでカットし、薄く伸ばします。お好みの形のクッキー型でくり抜き、蓋の上にのせます。
11. 溶き卵を刷毛で塗り、160℃に予熱したオーブンで120分、きつね色になるまで焼きます。
12. 焼き上がったら15分間休ませます。お好みのお皿に移したら完成です!
クッキー型の形を自由にアレンジすれば、自分らしさがもっとでます。びっくりのボリュームで年末のごちそうも大成功ですね。
