DIY
3つの違う大きさの金魚鉢を重ねるだけ。クリスマスに注目されるデコレーション。
雪だるまは冬の風物詩。でも雪が降った時に屋外でしかできません。そこでこのビデオの女性が作る金魚鉢を使って家の中でも楽しめるオシャレな雪だるまを紹介します。
必要なもの:
- 丸型の金魚鉢 3つのサイズ
- クリスマスデコレーション LEDキャンドルなども
- インスタントスノー
- スポンジ板 黒
- ハサミ
- リボン
- ホットグルー
作り方:
一番大きな金魚鉢の1/4くらいまでフェイクスノーを入れます。
そこにクリスマスデコレーションを入れます。このようなツリーは鉄道模型用の木を流用しても大丈夫です。
中位の金魚鉢の1/4くらいまでフェイクスノーを入れます。
ここにもクリスマスデコレーションを入れます。かわいいフィギュアや人形があるといいですね。
一番小さな金魚鉢1/4までフェイクスノーを入れます。
この作例では紙で家を作り、中にLEDキャンドルを入れました。
スポンジ板で筒を作り上部を丸く切ったもので塞ぎます。つばの部分は輪っか状にものを切り出します。リボンを根元の部分につけると可愛く仕上がります。
完成です!
こちらが作り方のビデオです:
金魚鉢というとどちらかというと夏の感じがしますが、このようにデコレーションしてみると冬でも活躍してくれます。
