Lifehacks
グリルで三角パイを作るレシピ4選
ご存知でしたか?冷凍のパイシートとグリルがあれば、パン屋さんで買うような三角パイが手作りできてしまいます。このレシピではチーズやベーコンなどお好みの具材を入れて、パイを手作り。グリルにのせて焼けば、こんがりサクサクの美味しい三角パイが完成です。BBQをするなら、食後のおやつにも完璧です!
準備時間: 10分
グリル時間: 16分
合計時間: 26分
冷蔵時間: 60分
難易度: 初級
1. ステーキ肉、フェタチーズとグリルスイカの三角パイ
材料:
- 冷凍パイシート 1枚 (約17 × 17 cm)
- ステーキ肉 60g
- フェタチーズ 20g
- スイカ 60g
- 溶かしバター 50g
- ブラウンシュガー 20g
- 卵 1個
- 竹串 1本
作り方:
1.1 スイカをくし切りにし、竹串に刺します。溶かしバターとブラウンシュガーを溶かしたものを塗り、グリルで焼きます。塩で味付けし、一口サイズに切ったステーキもグリルで焼きます。
1.2 作業台に冷凍パイシートを敷き、グリルしたスイカ、ステーキ肉をのせ、上からフェタチーズを振りかけます。四辺に余った溶き卵を塗り、三角形に折りたたみます。
1.3 フォークで端を留めます。この後に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておくと、グリルした時に安定度が増します。
1.4 グリルで片面8分ずつ焼けば完成です!
2. プルドポーク、パイナップル、プロボローネチーズ入り三角パイ
材料:
- 冷凍パイシート 1枚 (約17 × 17 cm)
- パイナップル 60g
- プルドポーク 50g
- プロボローネチーズ 20g スライス
- 溶かしバター 50g
- 砂糖 20g
- 卵 1個
- 竹串 1本
作り方 :
2.1 パイナップルをくし切りにして竹串に刺します。次に溶かしバターと砂糖を混ぜたものを塗り、グリルで焼きます。焼けたら粗熱を取ります。
2.2 作業台に冷凍パイシートを敷き、準備しておいたプルドポークとパイナップル、プロボローネチーズをのせます。四辺に溶き卵を塗り、三角形に折りたたみます。
1.3 フォークで端を留めます。この後に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておくと、グリルした時に安定度が増します。グリルで片面8分ずつ焼けば完成です。
3. ベーコン、グリュイエールチーズ、りんごいり三角パイ
材料:
- 冷凍パイシート 1枚 (約17 × 17 cm)
- ベーコン 60g
- グリュエール 20g スライス
- りんご 1/4個
- 溶かしバター 50g
- ブラウンシュガー 20g
- 卵 1個
- 竹串 1本
作り方:
3.1 りんごをくし切りにし、竹串に刺します。溶かしバターとブラウンシュガーを混ぜたものを塗り、グリルで焼きます。同じグリルでベーコンも焼き、粗熱を取ります。
3.2 作業台に冷凍パイシートを敷き、りんご、ベーコン、グリュエールチーズをのせます。四辺に溶き卵を塗り、三角形に折りたたみます。
3.3 フォークで端を留めます。この後に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておくと、グリルした時に安定度が増します。グリルで片面8分ずつ焼けば完成です。
4. プルドチキン、マンゴー、チェダーチーズ入り三角パイ
材料:
- 冷凍パイシート 1枚 (約17 × 17 cm)
- プルドチキン 50g
- マンゴー 60g
- チェダーチーズ 20g
- 溶かしバター 50g
- ブラウンシュガー 20g
- 卵 1個
- 竹串 1本
作り方:
4.1 マンゴーをくし切りにして竹串に刺します。次に溶かしバターと砂糖を混ぜたものを塗り、グリルで焼きます。焼けたら粗熱を取ります。
4.2 作業台に冷凍パイシートを敷き、準備しておいたプルドチキンとマンゴー、チェダーチーズをのせます。四辺に溶き卵を塗り、三角形に折りたたみます。
4.3 フォークで端を留めます。この後に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておくと、グリルした時に安定度が増します。グリルで片面8分ずつ焼けば完成です。
このグリルで焼く三角パイは、お好みの具材を入れて楽しめます。今回はフルーツとお肉の甘じょっぱい組み合わせにしましたが、和風の材料を入れても美味しくいただけますよ。
おまけ映像の丸ごとパイナップルチキンのバーベキューレシピもお楽しみください。
