餃子の皮は万能の皮!?餃子の皮を使って作る簡単レシピ

パリッとして中からジューシーな肉汁と野菜の旨味が溢れる餃子は子供から大人までみんな大好き。 でも、餃子の皮が皮が余ってしまうことありませんか?今回はそんな時にぴったりなレシピをご紹介します。
工作やハンドメイドのアイデアはこちらの動画からどうぞ!(記事の続きはスクロールしてご覧ください)
餃子の皮を使ったアレンジレシピを紹介したのはツイッターユーザーの歌舞姫さん(@Noa252525)。
「最高に美味しいからおすすめ」というそのレシピがこちらです。
何度も言うけど、餃子の皮に豚肉としそを雑に挟んで焼いて、ポン酢つけて食べるの最高に美味しいからおすすめ。 pic.twitter.com/EiMGfUVA1R
— 歌舞姫@1/16サコッシュ再販 (@Noa252525) January 14, 2021
みんなが餃子の皮好きすぎて返事おいつかないので、質問まとめました。
— 歌舞姫@1/16サコッシュ再販 (@Noa252525) January 14, 2021
◦下味は?
今回は塩胡椒だけ。焼肉のタレや味付きでも餃子の皮はなんでも受け入れてくれます。
◦蒸すの?焼くの?
パリパリがいい方は両面焼き、餃子風がいい方は蒸し焼きでどう?
肉に火を通すために少しは蓋して蒸してね。
◦皮に水は?
— 歌舞姫@1/16サコッシュ再販 (@Noa252525) January 14, 2021
真ん中の重なってるところだけ付けて留めてます。
◦梅とかチーズとか
最高かよ、もっとやれ。
オリジナルアレンジ募集中
◦豚に感謝して
日々感謝しかないです。残さずいただきます。
餃子の皮に豚肉と青じそを挟んで焼いたというこのレシピ、味付けは塩胡椒飲みのシンプルなのに絶品なんだそう。この餃子の皮のアレンジレシピにこれまでにすでに50万以上のいいね!がつき、リツイートは7万回を超えています。早速作ったという方も、美味い!を連発しています。
初めまして!
— Motoking FLYERS (@FLYERS_MOTOKI) January 15, 2021
昨日拝見させていただいて、興味持ち早速作らせて頂きました!
見様見真似で、出来ました! pic.twitter.com/1iz6EL5UTr
作ってみました!うまい!うまい! pic.twitter.com/R2Q6dSk0KT
— シャンⅢ (@s6an3llo8) January 15, 2021
こんばんは!
— kattsu (@kattsu0805) January 15, 2021
今朝拝見し、早速作ってみました。
うまい、うまいです♪ pic.twitter.com/ByS7ubz9X2
またリプ欄には他のアレンジアイデアも。
しそ!美味しそうですね!
— ぴろみん (@0505eriiri) January 14, 2021
我が家ではしそではなく青ネギを数本、豚バラで巻いてから餃子の皮で巻いてパリパリに焼いてます❣️
ネギ、豚肉、餃子の皮なので「実質餃子」と読んでます😆 pic.twitter.com/oiF9u5kIf8
初めましてー⭐️
— やぁ子🐊 (@yaa__sa) January 14, 2021
私はいつも餃子の皮で大葉とウインナー巻きます(^^)
何もつけなくても味がしっかりだし、お酒のつまみやお弁当におすすめ❤ pic.twitter.com/T3wI080Bwk
このアレンジが自在に聞く餃子の皮の万能っぷりに、ツイ主の歌舞姫さんも「万能の皮」と呼べばいいとコメントを残しています😂
万能万能!
— 歌舞姫@1/16サコッシュ再販 (@Noa252525) January 14, 2021
もう好きなもの挟んで焼けばいいのよ、あれは餃子の皮じゃなくて万能の皮と呼べばいい。
こんなに手軽に作れるなら餃子の皮が余った時だけでなく、このために餃子の皮を買いにいきたくなりますね。また、青じそにはネギや生姜と同様に体を温める効果があると言われています。体を温めて寒けを取り、汗を促す効果の高い食材なので、冬のこの時期にもどんどん食べていきたい食材です。このレシピなら疲労回復効果のある豚肉と一緒に取れるので、美味しいだけじゃなくて体も元気にしてくれそうですね。
プレビュー画像:©︎Twitter/Noa252525