Lifehacks
この冬を温かく風邪知らずで過ごすアイディア3選
この季節、風邪を引かないように普段からできるだけ気をつけたいもの。またもし風邪を引いてしまってもできるだけ早く快復したいですね。そんな時に使えるアイディアがこちらです。
1. エコな簡単カイロ
必要なもの:
- 靴下 1足
- 穀物 あずきが保温性高い
- 漏斗
- 紐
- マジックペン オプショナル
靴下を真ん中で半分に切り、爪先の方に漏斗を使って穀物を詰めます。作例では米を使っています。
紐で結んで中の穀物が出ないようにします。お好みでマジックペンで顔などを描きましょう。
電子レンジで約1分加熱して温めます。加熱する時間は中に入れる穀物の量に合わせて調節します。
ポケットなどに忍ばせて暖を取りましょう。
2. 温まるフルーツティー
必要なもの:
- 水 800 ml
- レモン汁 1個分
- オレンジ果汁 2個分
- 蜂蜜 大さじ1
- クローブ 小さじ1
- シナモンスティック 1本
- 紅茶ティーバッグ 4袋
風邪を引きやすい冬場は体が温まるだけでなく、ビタミンCも一緒に取れるフルーツティーが健康的です。ティーバッグ以外の材料を一煮立ちさせたら、ティーバッグを数分入れて紅茶を出します。漉してピッチャーなどに入れます。
これで美味しく体を温めましょう。
3. 呼吸浴タブレット(シャワー用)
必要なもの:
- ベーキングパウダー 70 g
- コーンスターチ 130 g
- 塗り風邪薬 大さじ5
- 水 大さじ2〜3
- 製氷皿
鼻が詰まったり、喉がイガイガしたらこれを作ってシャワーを浴びましょう。
材料全部を合わせ製氷皿に入れ、冷凍庫に数時間以上保存します。
シャワーを浴びる時に1つ取り出し、お湯が滴るところに置いておきます。胸や鼻がスッキリするはずです。
どのアイディアも比較的簡単にできます。本格的に風邪を引きそうになる前に予防策として早めに手を打っておきましょう。
