Lifehacks
ハリボーを使った6つのクレイジーなアイデア
子どもも大人も大好きなハリボー、楽しみ方はただ食べるだけじゃありません。ハリボーを使ったクレイジーなDIY&クッキングのアイデアをまとめました。カラフルで可愛いジュエリーやスイーツの作り方をご紹介します。
1. ハリボージュエリー
必要なもの:
- お湯
- 食器用洗剤
- シリコン
- ハリボー
- レジン
- 硬化剤
- アクリル塗料
- ピペット
- ジュエリーのベース リング・ペンダント・イヤリングなど
作り方:
1.1 お湯に食器用洗剤を入れて、その中にシリコンを入れます。取り出したら丸めて団子状にし、ハリボーを押し付けて固まらせます。シリコンが固まったらハリボーを取り出します。
1.2 レジンを小さな容器に入れて、硬化剤と好みの色のアクリル塗料を加えて混ぜ合わせます。
1.3 ピペットでシリコンの型に入れて硬化させます。固まったらジュエリーベースに接着剤で着けてから身につけましょう。
2. 食べれるハリボースライム
必要なもの:
- ハリボー
- 粉砂糖
- コーンスターチ
作り方:
ハリボーを電子レンジで1分加熱します。粉砂糖とコーンスターチを混ぜ合わせ、作業面に広げます。溶けたハリボーを加えて手で捏ねます。引き伸ばしてスライムのように伸びるようになったら出来上がりです。
3. ハリボークッキー
必要なもの:
クッキー生地:
- 小麦粉 250g
- 砂糖 60g
- 卵 1個
- バター 125g
- 塩 ひとつまみ
その他:
- クッキー型 同じ形のもの、大と小
- ハリボー
作り方:
クッキー生地の材料を全て合わせて塊にして、冷蔵庫で最低でも30分寝かせます。麺棒で平たく伸ばし、まずクッキー型の大で切り抜きます。その中を小さな型でくり抜き予熱した190 °C のオーブン(対流式の場合)で5分焼きます。オーブンから取り出し、クッキーの真ん中に数個のハリボーを入れてさらに2分焼きます。
4. ハリボーゼリーケーキ
必要なもの:
- ゼラチンミックス 1カップ
- レモンウォーターなどのジュース 4カップ
- ハリボー
- 串
作り方:
最初にゼラチンを水に浸してふやかします。レモンウォーターを加えて混ぜ、10分ほど冷蔵します。冷蔵庫から出したゼリーに、串を使ってハリボーを押し込みます。一晩冷蔵したらゼリーを型から逆さに取り出して完成です。
5. ハリボーチョコ
必要なもの:
- ハリボー
- チョコレート
- 爪楊枝
作り方:
チョコレートを溶かし、ハリボーを爪楊枝に刺して潜らせてから乾かします。爪楊枝を抜いたらそのまま食べても、袋に入れてプレゼントにしても可愛い!
6. ハリボーアイス
必要なもの:
- 製氷皿
- ハリボー
- レモネード
作り方:
製氷皿のくぼみにハリボーを1個ずつ入れます。レモネードを入れて冷凍します。固まったら飲み物に入れて楽しみます。
今回はクマのハリボーを使いましたが、もちろん他のハリボーを使ってもできます。子供と一緒に楽しみましょう!
