クイックレシピ
材料たった2つ|春巻きの皮で作るサクサクお菓子
最近は巷で「万能の皮」と呼ばれる餃子の皮。ひき肉とニラで作った餡だけでなく、さまざなものを包むことができ、おかずのバリエーションを豊かにしてくれると評判です。
何度も言うけど、餃子の皮に豚肉としそを雑に挟んで焼いて、ポン酢つけて食べるの最高に美味しいからおすすめ。 pic.twitter.com/EiMGfUVA1R
— 歌舞姫(まいひめ)@関ケ原古戦場並びに岐阜戦国武将観光】大都市圏PRタレント (@Noa252525) January 14, 2021
でも、万能の皮は何も餃子の皮だけではありません。そう、餃子の皮に続いてアレンジ率が高いのが春巻きの皮です。
具材を変えた変わりダネの春巻きもいいですが、アスパラやブロッコリー、アボカド、チーズなどの食材をクルクル包んで焼いたり揚げたりすれば、あっという間におかず兼お酒のおつまみの出来上がり。春巻きの皮のサクサク感がよりおいしさを引き立てます。
大さじ3の油で揚げずに簡単。
— #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) May 11, 2022
みそだれ塗った皮でアスパラ巻くだけな春巻きが止まらない美味しさ。これほんと止まらなくなります。
皮6枚にみそ大1/2、砂糖・醤油各小1混ぜ塗り、半分にしたスライスチーズ3枚分、アスパラ6本のせて巻き、閉じ目に水溶き小麦粉を塗って閉じ、中火で熱した油で焼く。 pic.twitter.com/Px5LsQ5sVI
そんな便利な春巻きの皮ですが、実は塩系だけでなくスイーツにも応用できるんです。
その簡単おすすめレシピがこちらです!
春巻きの皮に溶かしたチョコ塗ってくるくる巻いてトースターで3分〜5分焼く。
— ɴᴀᴘᴘᴀ (@__mogn) May 8, 2022
美味しすぎて止まらないよ pic.twitter.com/3rOgM8GzQV
ɴᴀᴘᴘᴀさん(@__mogn)がTwitterで紹介したのは、春巻きの皮でつくったサクサクチョコ菓子。湯煎で溶かしたチョコを春巻きの皮に塗ってクルクル巻いてトースターで焼くだけという簡単レシピ。

チョコを溶かす湯煎の時間も含めたとして、30分もかからずにできてしまいます。見た目から伝わるサクサク感に思わず他のユーザーからはヨックモックの定番クッキー「シガール!」との声が多数寄せられています。
もはやヨックモックのシガールじゃないすか… pic.twitter.com/NVeC5MIJL3
— はるぅ𝄇 ඩිඩ ඪ (/・ω・)/ (@Haru_CODm) May 9, 2022
早速作ったという人たちは簡単でおいしいと絶賛。
この前、春巻きの皮が残った時の活用法がTwitterに流れてたので作ってみた!
— もちうさぎ💚 (@mochiusa439) May 13, 2022
溶かしたチョコ塗って焼いてみた
美味しい(๑´ڡ`๑)
夕ご飯は作んないのか〜! pic.twitter.com/UQS9I00BGw
真似してみたけど、これうんめえな🤤
— h̶a̶y̶a̶o̶ (@ohayo_despair) May 14, 2022
久々に料理?したわ https://t.co/BmPRm3FV5P pic.twitter.com/xTumCifGSJ
不器用な私でも作れました(渾身のドヤ顔) https://t.co/1FbM0RxQac pic.twitter.com/sH3iZltLYg
— オトヒメ (@pan_othm) May 17, 2022
チョコを湯煎で溶かすのが面倒という場合、チョコクリームやヌテラを使うとさらに時短・簡単なレシピになりそうです。
とにかく簡単かつ材料も少なくて済むので小さなお子さんと一緒のお菓子作りにも良さそうですね。サクサク食感好き必見のレシピ、春巻きの皮が余った時などにぜひ試してみてください。
以前紹介した餃子の皮を使ったアレンジレシピはこちらから↓
プレビュー画像:©︎Twitter/__mogn
出典:[email protected]__mogn
