DIY
居心地の良い寝室をつくるDIY オリジナルのヘッドボードアイデア15選
人は平均すると、1日6〜8時間、生涯で17年以上を寝室で過ごすと言われています。長い時間を過ごす寝室は居心地良い空間にしたいですよね。
寝室を理想的な空間にするために、ベッドのヘッドボードにこだわってみませんか?ヘッドボードはいわばベッドの顔。お部屋の雰囲気を左右するだけでなく、背もたれにもなり、収納にもなる意外に使えるスペース。アイデア次第で寝室の雰囲気や使い心地を大きく変えてくれます。
1. 毛糸を編みこんだモコモコヘッドボード
モコモコなヘッドボードは触り心地もよく、とてもかわいい!作り方も意外に簡単で、メッシュのラグ編み用のベースに太めの毛糸を手で編み込んでいくだけ。詳しい写真付きの説明はこちらでご覧いただけます。
2. ふわふわウォールパネル
レザー(フェイクレザーでも)などのクッション性のあるウォールパネルは寝室をエレガントに演出し、背もたれの快適さもアップ。粘着フィルムを剥がし、お好みの場所に軽く貼り付けるだけなので、簡単に寝室の模様替えができます。
3. レザークッション
金属ロッドにレザークッションを取り付けるアイデア。最近よく耳にするインダストリアルなインテリアが完成です。
4. 枕
コットンの枕をクッションとして壁に取り付けることができます。木目と白の組み合わせは北欧っぽいですね。
5. ラタン(藤)
ラタンのパネルは、ナチュラルな風合いが魅力。お部屋が優しい雰囲気に。
6. 壁にアクセントカラーを
壁にペンキを塗れば、寝室のアクセントになります。オススメは深い緑色。落ち着いた居心地の良い空間にするのに最適です。
7. 扇子
大きな扇子を枕元に飾ると、エキゾチックな雰囲気が楽しめます。
8. 穴あきボード
穴あきボードで、デザイン性と実用性を両立。ご覧のように水玉模様のようでかわいいものです。ピンボードなどをとりつけて棚をつけたり、直接飾ったりすることもでき、模様替えも簡単。
9. アート
ベッドの後ろに大きなアート作品を飾ると寝室の高級感が上がります。森や海などお好きなモチーフのアートを探してみてください。
10. タペストリー
タペストリーを飾ってもいいですし、カーペットを壁にタぺストリー風に飾るのも面白いものです。
11. 綾テープ
綾テープを使って、木のフレームを可愛く変身させましょう。縦に横に巻きつけるだけで、きれいなチェック柄に。
12. ウッドボード
ベッドの後ろに木製ボードを置くと、カントリーハウスのようなナチュラルなベッドルームになります。
13. 木製パネル
美しい模様に組まれた木製パネルをとりつけるのもいいですね。
14. 枕カバー
ベッドのヘッドボードの色や柄に飽きたら、お好みの枕カバーをかぶせてみてください。全く新しいヘッドボードを作ることができます。
15. シューズキャビネット
このアイデアも実用的。ここでは、イケアのシューズキャビネットをベッドの後ろに並べて置いています。おしゃれであるだけでなく、収納力もぐんとアップ!
ヘッドボードを変えるだけで寝室の印象が大きく変わりますね。お部屋の収納力や雰囲気をアップさせるアイデア、ぜひご活用ください。
プレビュー画像: ©pinterest/yellowgirl | Diy – Lifestyle – Fashion – Food ©pinterest/Pixieset
