その他の豆知識
祖母が孫に伝えた「人を愛する方法」にハッとさせられる
親や子供、そして恋人など、かけがえのない大切な人たちに対し、みなさんは普段からどのように接していますか?
会う人誰とでも仲良くなっちゃうスーパー元気おばあちゃんを祖母に持つ、てーるーさん(@teruterulight)がおばあさんから教えてもらったという「人の愛し方」をTwitterに投稿、大きな反響が寄せられています。
僕の祖母は、会う人誰とでも仲良くなっちゃうスーパー元気おばあちゃんなんだけど、祖母の教えで好きなのが、
— てーるー (@teruterulight) September 27, 2020
「人をただ愛するんじゃなくて、相手が愛されてるとわかる方法で愛しなさい」
と言う事。
これを実践してきた祖母の事を嫌いな人は見た事がない。
まさにこれが思いやりの本質なんだな。
孫のてーるーさんが「祖母の事を嫌いな人は見た事がない」という彼女が教えてくれたのは、「人をただ愛するんじゃなくて、相手が愛されてるとわかる方法で愛しなさい」ということ。
人を愛すると聞くと、どれだけ深くその人を愛せるか、とつい自分から相手への気持ちばかりを考えてしまいがち。愛という言葉の大きさゆえに、相手が愛をどう受けとっているか、と考える余裕もなくなってしまうことも。
このてーるーさんのおばあさんの言葉に、多くの人から「ハッとさせられた」「素晴らしい」と言った共感の声が寄せられています。
ハッとさせられました。
— minty (@tubutubumoon) September 30, 2020
とても素敵なおばあさまですね☺️
私もこの言葉に出会えて良かったです✨
ありがとうございます😊
素晴らしい!
— キラリ@家計応援 (@Ok1M88GuoWylgKe) September 27, 2020
これは…ハッさせられました😳
しっかりと覚えて実践していきたいです💖
なんかこれ涙出る。愛されていない人なんていないんですよね。
— chobin (@circle084) September 29, 2020
また、てーるーさんが母親やおばあさんから受け取っていたという言葉も紹介されています。
じゃあ具体的にどうすれば?との意見を頂いてるので、祖母や母がしてくれた事をいくつか紹介します。
— てーるー (@teruterulight) September 29, 2020
・「愛してるよ」と伝える
・「あなたには無理、できない」などの否定的な言葉を言わない
・逆に、「すごいねぇ!天才だねぇ!」と満面の笑みで褒めてくれる(拍手付き)
などなど…
日本には、「目は口ほどに物を言う」、「言わぬが花」や「言うだけ野暮」などという言葉があるように、敢えて言葉にしない文化があります。わざわざ口にしない、という日本の美しい一面でもありますが、ポジティブな言葉は人の心と体を元気するパワーを持っています。大切な人には気持ちをしっかり伝えていきたいですね。
また言葉の持つパワーがわかる実験の記事もぜひご覧ください。
プレビュー画像:©︎Pinterest/amerahealth.net

