Lifehacks
ほろよいグリーンの色が綺麗でグラスに注いだ でもこれを見た時度肝を抜かれた
今年は新型コロナウイルスの感染拡大により旅行や外出の予定はキャンセル、週末や連休を自宅で快適に過ごすために準備したり、思いっきり「何もしない」準備をしたり、などといった家時間対策をしている人も多いのでは。
ZIP!でボドゲ特集やってるわ!
トランプ以外とかじゃなくちゃんとボドゲだぁ! pic.twitter.com/papOMP9uAe— ジェネ (@kandenti2) April 26, 2020
今回はお家で過ごす休日にぴったりの「いつもの時間をちょっと変えてくれる」嬉しいアイディアをご紹介いたします。
それはファッションデザイナーで写真家、そしてクリームソーダ職人のtsunekawa/旅する喫茶の店主/クリームソーダ職人さん(@tsunekawa_)がTwitterで紹介した「クリームソーダ」のレシピ。
それがこちらです!
ほろよいのクリームソーダ味が発売したので作り方とコツをまとめてみました。 pic.twitter.com/2feMMFQ5AO
— tsunekawa/旅する喫茶の店主/クリームソーダ職人 (@tsunekawa_) April 22, 2020
これは「ほろよい クリームソーダ味」を使って本当のクリームソーダを作ってしまうというもの。
氷、バニラアイス、飾り付け用のさくらんぼを使って見事に喫茶店のクリームソーダを再現しています!ロックアイスを入れたグラスにほろよいクリームソーダ味を注ぎます…これだけでも淡いグリーンの色味で満足しそうです。
そこにバニラアイスをぽこっと乗せたら「まさに」な正真正銘のクリームソーダの出来上がりです!
この大人のクリームソーダにTwitter民も興奮。早速試してみた方も。
作り方見ながらしたんですが
まだまだクリームソーダ職人には
なれそうにないです? pic.twitter.com/WA8L9uttjH— 雨さん (@ame_anothersky) April 28, 2020
やってみましたよぉ〜(*ノ・ω・)ノ♫
さくらんぼ?がないのが淋しいかな?
でも、うまぁ〜いwww楽しい!!#ほろよいチャレンジ #クリームソーダサワー pic.twitter.com/vEzaAjW2Y0— asunaro♛祈願!4A成功 (@asunaro36688897) April 25, 2020
また、アルコールが苦手という方には、炭酸入りジュースでも応用することができます。
さらにtsunekawaさんのTwitterではほろよいクリームソーダ味を使った色鮮やかなゼリーポンチのレシピが。
ほろよいで大人のゼリーポンチを作ったのでレシピまとめてみました。 #休日喫茶部 pic.twitter.com/1CoRrR5uVC
— tsunekawa/旅する喫茶の店主/クリームソーダ職人 (@tsunekawa_) April 24, 2020
作り方をはこちら。
<ほろよいクリームソーダ味 ゼリーポンチの作り方>
準備するもの:
– ほろよいクリームソーダ味 1缶(またはアルコールが苦手な場合は好きなジュース)
– 寒天 2g
– 炭酸水
– さくらんぼ(飾り付け用、なくても良い)
作り方:
①ドリンク1/2缶と寒天を鍋に入れて弱火で沸騰するまで混ぜながら温めます。
②さらに弱火にして、残りの1/2缶を加えて温めます。
③平らな保存容器に入れ固まるまで冷やします。
④固まったらサイコロ状にカットしグラスに入れ、炭酸水を注いで完成です。
昼間からこんな風に大人のスイーツを楽しんだら、ちょっと非日常の開放感を味わえそうです。
お子さんがいる場合は、大人用はアルコール入り、子供用はジュースで、というふうに分けて作ったら一緒に楽しめるかもしれませんね。お休み中にぜひ試してみてください。
プレビュー画像:©︎[email protected]_/©︎[email protected]_
