その他の豆知識
「努力は報われるのか」イチローの答えが深い
イチロー選手と言えば、日本を代表する元プロ野球選手。日本での存在感は説明するまでもありませんが、アメリカのプロ野球界に残した功績も巨大なものです。
現役を引退しても、熱心に後進の指導にあたるなど精力的に活動しており、日本中から今もなお尊敬の眼差しを向けられています。
そんなイチローさんに、こんな質問が投げかけられた時がありました。
「努力は報われますか?」
子供の頃から大きな夢を持ち、努力を積み重ねて大きなことを成し遂げてきたイチローさん。それだけに、「努力は必ず報われるから頑張れ」…そう断言するのかと思いきや、返ってきた言葉は予想を大きく裏切るものだったのです。
実際にその動画をご覧ください。
『努力は夢中にはかなわない』
— ワカケン@不動産 (@WakakenB) August 12, 2021
とはよく聞きますし、本当にそうだと思います。
自分も過去に何度かは、それなりかなという結果を出しましたが、その最中は努力してる感覚はなく、ただただ我武者羅というか夢中というか。
時代時代でスターがいますが、イチローさんのプレーが何度も見れた事に感謝です pic.twitter.com/RLVQiK7GEl
「報われるとは限らないですね。
もっと言えば努力と感じている状態はまずいでしょうね。
その先に行けば、きっと人には努力に見える、でも本人とってはそうじゃないという状態が作れる。
そうすれば勝手に報われることがある、ということだと思います」
なんということでしょう。イチローさんは、軽々しく「努力は報われる」と言うことはありませんでした。誰よりも厳しい勝負の世界で生きてきた人間として、そんなことを軽はずみには言えなかったのでしょう。
けれども、人からは努力に見える、でも本人にとって努力とは感じていないような、そんな境地に達することが出来れば、自ずと結果はついてくることがあるとも言います。
イチローさんの語る言葉の深みに、多くの人が「その見方はなかった」と驚嘆の声を漏らしています。
Twitterの人々の声
イチローさんは「何気なくやってることが人並み以上じゃないと、その業界で成功できない」ともおっしゃってて、なんか悟った仏のように感じてます…すごい方です…
— るかぽん @2/20コミティア139 え26a (@rukapon) April 3, 2018
イチローの「努力を努力だと思ってる時点で、好きでやってるやつには勝てないよ」という言葉が好き。30代は深夜残業の毎日。でも好きな仕事だから苦痛じゃなかった。40代で英語を好きになったら世界に出たくなった。海外で仕事をしたい。ついに脱サラを決行。固定ツイートの言葉に背中を押されました。
— マークⓂ️ (@markenglish09) February 17, 2022
好きでやってることは努力って本人は思ってないよね。
— サイコサイケ (@MDpsychosisM) April 2, 2018
本人が努力っていう時は嫌々我慢してやってる時で、
それは報われないことが多いよね。
なんのためにやってるかが、自分の中で明確になってると、
— サイコサイケ (@MDpsychosisM) April 2, 2018
意にそぐわないことも耐えることができる。
でも、これ以上は無理という限界設定も大切ですね。
みんな「イチロー」ではないからね(笑
かつてプロ棋士の羽生善治さんも、「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。 報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている」という言葉を残しています。
努力は必ずしも報われるとは限らない。それでもなお、その未知に挑み続けられる心こそが、一流を一流たらしめるゆえんなのかもしれません。
イチロー選手のありがたい言葉は、こちらからもお読みいただけます。
「モチベーションを上げるには?」と聞かれたイチロー 返ってきた答えの意外さに思わず拝みたくなった
イチローの引退試合で号泣した菊池雄星 イチローがかけた言葉が名言すぎて鳥肌が立った
プレビュー画像: ©Pinterest/blog.livedoor.jp
