Lifehacks
憧れの一人暮らし!お金をかけずに居心地の良い部屋にするためのアイデア10選
これから一人暮らしをする人は、初めての自分だけの空間をどんなテイストにしようかと期待に胸を膨らませていることでしょう。でも、お財布の中身の方はあまり充実していないかもしれません。狭い部屋で、できるだけ予算をかけずに自分らしい居心地の良い部屋を作るにはいくつかのポイントがあります。
- 収納付きの家具を選ぶ
- デッドスペースを活用する
- 部屋をいくつかのスペースに仕切る(ゾーニング)
- 背の低い家具を選ぶ
- クッションや観葉植物で居心地の良さを演出する
この記事では、狭い部屋を有効活用し、お金をかけずにセンスのよい部屋にするためのアイデアをご紹介します。
1. ベッドの周りにカーテンをかけて仕切れば生活感を隠せます。
カーテンはキッチンの目隠しにも使えます。
2. 天井からポールを下げれば、クローゼット要らず。
3. コーナースペースを有効活用した本棚と机。
4. ワンルームの中心にテレビ台を置いて、寝室とリビングエリアに分けます。
5. 映画を見たいなら、プロジェクタースクリーンを窓の上に設置するのがオススメ。
6. こんな椅子なら収納スペースにもなります。
トランクをコーヒーテーブルとして使ってもオシャレ。
7. ベッドを壁際に置き、クッションをたくさん置いて快適なソファに
8.ドアの後ろのデッドスペースの有効活用
9. 面積の大きいカーテンやラグは部屋の雰囲気を決める大切なアイテムです。また、背の高い家具を置かないようにすると、部屋が広く感じられます。
10. ちょっとしたものならDIYがオススメ。たとえば、折りたたみ式のテーブルを壁に取り付けてみるのはどうでしょう。
快適な部屋には、必ずしもたくさんの家具が必要なわけではありません。上記のポイントを押さえて、自分らしい空間を作ってくださいね。また、部屋を広く見せるアイデアは、一人暮らしだけでなく、収納が少ないという場合にも利用できるので、秋のおうちDIYや模様変えを計画しているという方はぜひ参考にしてみてください。
プレビュー画像: ©pinterest/wayfair ©pinterest/fyi tv
