DIY
イケアのバッグの21の活用法に言葉を失う
イケアに行くと手に入れることができる、あの青くて巨大なショッピングバッグ。皆さんも一度は手にしたことがあるのではないでしょうか。このバッグは非常にしっかりした作りをしていることで知られていますが、実は頑丈なだけでなく様々な用途に活用することもできる、まさに万能な袋なのです。今回はそんなイケアのバッグの21通りの活用法をご紹介します。
1. ムーンブーツ
ムーンブーツとは雪道の中を歩くために作られた長靴のようなもので、スウェーデンではポピュラーなアイテム。意外と温かく撥水性もバツグンです。
2. エプロン
どんな汚れもサッと一拭きの万能エプロンは、簡単に作ることができます。バーベキューなど油汚れが気になる場面にぴったりなエプロンです。
3. 帽子
DIYのやる気を高めてくれる鉛筆も挟めるイケアハット。
4. ピクニック用シート
バッグを数個切り開いて縫い合わせれば、地面に敷くシートとして再利用できますね。
5. ベルト
かなり丈夫でホールド感も優れたドレス用ベルト。
6. ガスマスク
効果のほうは不確かですが、きちんとしたフィルターを使えばいけるかもしません。ハロウィンのコスチュームにいかが?
7. 植木鉢
植木鉢としても使えるイケアバッグ。直接土と植物を入れてしまいます。かなりの量の土が入り、安定感もバツグンです。
8. スウェーデン風民族衣装
イケアのバッグがあれば、スウェーデンの衣装だって作ることができるようですね。
9. 自転車用サイドバッグ
雨も泥汚れも寄せ付けず、しかも頑丈なイケアバッグは自転車用のサイドバッグにも改造できます。かなり節約ですね!
10. コート
夏フェスやキャンプに必要なのが雨具やウインドブレーカー。ここでもイケアバッグの出番です。汚れも気にならない節約アイテムです。
11. 巨大バッグ
イケアのバッグは繋ぎ合わせて大きなバッグに。これならなんでも運べますね。
12. おむつ用カバン・取り換え用シート
バッグを縫い合わせれば、オムツカバンと取り替えようシートのセットができます。丈夫で、汚れを気にしないで良いイケアバッグの特性を活かした優れもの。節約にもなりますね。
13. ミトンの手袋
クリスマスツリーの飾りにいかが?
14. ロープ用バッグ
イケアのバッグにほんの少し手を加えるだけで、登山ロープの持ち運びに便利なカバンの出来上がりです。
15. リュックサック
これはプロの腕前!スキルさえあれば、イケアバッグでこんなリュックサックが。美しい仕上がりですね。
16. 棚
イケアバッグを使えま即席で壁収納も出来上がり。引っ越したばかりで家具が揃いきっていないという人にはうってつけかも知れません。
17. 財布
カードや紙幣を入れておくスマートな財布もできます。耐久性は抜群、アウトドアで持ち運ぶお財布にぴったり。
18. サンダル
なんだかダサかわいい、イケアへの愛が溢れるサンダルができました。
19. 携帯電話ケース
首から下げるタイプのスマホケースが流行っていますが、イケアバッグなら頑丈で汚れも気にしないスマホケースを自作できます。
20. ウェットティッシュ入れ
撥水性のある生地でウェットティッシュの入れ物を作れば、外出中のちょっとした場面で大活躍してくれることでしょう。蓋も取り付ければ使いやすさ抜群!
21. ウエストポーチ
こちらもダサかわいウエストポーチ。日曜大工の工具入れにも使えそう。
工夫とアイディアを駆使して、様々な使い方をどんどん編み出していってみてください。頑丈なイケアバッグ、積極的に使っていきたいですね。
