DIY
もう鍵を無くさない3つのクールなアイデア
自宅の鍵を管理するのには、まとめて鍵かけに掛けておくと簡単です。便利でインテリアとしても面白い自作鍵かけのアイデアを3つまとめました。
1. 木製フィギュアのキーホルダー
必要なもの:
- 角材 1本
- ノコギリ
- 紙やすり
- 木製ビーズ 5個 大
- 木製ビーズ 5個 小
- リボン 5本
- 金属製リング 5輪
- アクリルペン
作り方:
1.1 角材を約20センチの長さに切り出します。
1.2 ノコギリで5ヶ所に切り込みを入れます。
1.3 切り込みを紙やすりで擦って滑らかにします。
1.4 木製ビーズ大・小にリボンを通し、小さいビーズの方を結んで留めます。
1.5 リボンの反対側の端に金属製リングを結びつけて留めます。同じものを計5個作ります。
1.6 アクリルペンでそれぞれの鍵の保持者の顔を描き入れます。
1.7 角材をドアの近くなどの壁に固定して、キーホルダーを掛けて完成です。
2. バインダー鍵かけ
必要なもの:
- バインダー 4穴リングバインダー
- 木板
- 木ネジ 2本
- ドライバー
作り方:
バインダーの金具の部分を取り外し、木板を金具の幅より少し長めに切り出します。木ネジで金具を木板に固定した後に壁に固定して、キーホルダーをかければ出来上がりです。
3. ミニカーガレージ
必要なもの:
- 積み木
- 木工用ボンド
- 合板
- ミニカー
- キーリング
- ニッパー
作り方:
3.1 積み木を木工用ボンドで接着し、合板をその大きさに合わせて切って接着し、ガレージを作ります。
3.2 ミニカーにニッパーを使ってキーリングを取り付けます。
3.3 ガレージを壁に固定して、ミニカーを駐車すれば出来上がりです。
顔のついた木製キーホルダーを作る場合には、家族や使う人たちの顔を出来るだけ上手に描きましょう。きっとみんな喜んでくれるはずです。
