DIY
簡単手軽なクリスマス手作りデコレーションアイデア5選
おうち時間が長くなった今年は、クリスマスデコレーションを手作りしてみませんか?クリスマスの飾りを手作りしていると、少しずつワクワク感と今年一年を終えられる充足感が湧いてくるような気がします。複雑な手順はなし、簡単で手軽な5つのクリスマスデコレーションの手作りアイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
1. 松ぼっくりリース
材料:
- 松ぼっくり
- アクリル絵の具
- ボール紙
- 刷毛
- 小さなポンポン
- ホットグルー
作り方:
1.1 数種の異なるトーンの緑色のアクリル絵の具で松ぼっくりに色を塗ります。
1.2 ボール紙で円をくりぬき、深緑色で塗りつぶします。
1.3 ボール紙の絵の具が乾いたら、ホットグルーで松ぼっくりを貼り付けます。アクセントに赤のポンポンを松ぼっくりの上につけて、リボンを飾ったらできあがりです。
2. もみの木のテーブルデコレーション
材料:
- アイスの棒
- 木工接着剤
- 工作接着剤
- もみの木の枝
- ティーキャンドル、ヘーゼルナッツなど
作り方:
2.1 アイスの棒をホットグルーで貼り合わせて星形を作ります。
2.2 もみの木の小枝を貼り付けます。
2.3 テーブルセンターの上にティーキャンドルと一緒に置けば、クリスマス気分盛り上がるデコレーションピースの出来上がりです。
3. クリスマスツリーベル
材料:
- 空のコーヒーカプセル
- 紐
- 小さな鈴
- 絵筆
- ホットグルー
作り方:
3.1 コーヒーカプセルのそこに小さな穴を開けます。
3.2 コーヒーカプセルは2つ1組にして紐を通し、鈴をつけて固定します。
3.3 リボンで飾れば、クリスマスツリーのデコレーションにぴったりのかわいいベルのできあがりです。
4. キリスト降誕場面デコ
材料:
- 小さな素焼きの植木鉢
- 木の玉
- ホットグルー
- ジュート布
- 麻紐
- アクリル絵の具
- 絵筆
- 松ぼっくりやラッピングストロー、星など
作り方:
4.1 鉢を逆さにし、頂点に木の玉をホットグルーで貼り付けます。
4.2 ジュート布で木の玉と鉢の片面を覆って麻紐で固定します。
4.3 マリアと聖人、赤ちゃんキリストを並べて、キリスト降誕場面のデコレーションができました。
5. ガラスの雪だるま
材料:
- フェルト
- ホットグルー
- 大きさの異なる金魚鉢 3つ
- スノーパウダー
- 金魚鉢内に入れるお好みのクリスマスデコレーション
作り方:
5.1 フェルトを切り貼りしてトップハット(シルクハット)を作りましょう。
5.2 クラフト用のスノーパウダーを入れたら、お好みのクリスマスデコレーションを中に入れて、金魚鉢を重ねます。一番上に帽子をかぶせたらおしゃれなガラスの雪だるまのできあがりです。
他にも、お金も時間もかけずに作ろうと思った時にすぐ作れるクリスマスデコレーションや、クリスマスが終わっても冬中楽しめるインテリアデコレーションのアイデアもご覧ください!
