Lifehacks
ケーキを保存するならあるものを一緒に入れると鮮度が長持ちして美味しく食べることができる その方法が目から鱗だった
毎年クリスマスシーズンになるとお店の至る所で目にするのが、いろいろなクリスマスケーキです。お気に入りのお店で注文したり、自宅で作ったりなど、お楽しみのクリスマスケーキですが、ホールケーキの場合は余ることも。
余ったケーキを冷蔵庫に入れておいて次の日も食べる、というのは定番でもありますが、どうせ食べるなら鮮度もそのまま美味しい方が嬉しいですよね。
そんな時あるものと一緒にケーキを保管すると鮮度を保ち翌日も美味しく食べることができるということをご存知ですか?
そのあるものとは、りんご。
りんごはエチレンガスの発生量が高い果物と言われ、植物ホルモンの一種であるエチレンガスは植物の成熟や老化に作用する働きがあることで知られています。ケーキと一緒にりんごを入れておくことで、りんごから発生するエチレンガスにより保存容器の中の酸素濃度が減り、ケーキが酸化しにくくなり味の劣化を防止してくれるのだそう。さらにりんごの水分によってケーキ自体の乾燥も防いでくれるとのことです。
この時期、旬のりんごを家庭でもよく食べるという方は、ケーキを保存する際は保存容器にぜひ一緒にりんごを入れてみてください。翌日もきっと変わらず美味しいケーキのはずです。
またケーキを保存する際は、深さのあるタッパーを上下逆さまにして使うととても便利です。蓋がお皿代わり、容器がケーキドームのような役割を果たしてくれます。
カットしたケーキを乗せてた器、実は大きなタッパーの蓋?www
ケーキ保存する時に蓋に置いて被せるとラップ代わりになる(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ただもうちょっと大きなの買わないとなー?? pic.twitter.com/1Qqqf1i8nQ— 紫苑@しおこ(ダイエット中) (@shion_hm) May 4, 2020
ケーキを美味しく保存する裏ワザ、今年のクリスマスケーキが余った際はぜひ試してみてください。
プレビュー画像:©︎Facebook/りんご大学
