ちえとくをフォローする

ヘルスケア

腱鞘炎の痛み緩和に使える簡単セルフケア

スマホにタブレッド、またデスクワークでのPCやマウスの操作など、現代人は思った以上に手や腕に疲れが溜まっていると言われています。

マッサージやリラクゼーションサロンに行ったとき、首や肩、背中の凝りに加え、腕や手の凝りを指摘され驚いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

手指の酷使で起こる腱鞘炎

手や腕への負担が続くと起こるのが、痛みを伴う腱鞘炎と言われる症状です。腱鞘炎とは、骨と筋肉をつなぐ組織である腱が通るトンネルである腱鞘が、腱と摩擦を繰り返すことで起きる炎症のことを言います。

主な原因は、手首や指の使い過ぎとされ、スマホなどのデジタル端末の操作以外にも、絵や文字をよく書いたり、楽器を使う人にも多い症状と言われています。症状が悪化すると、手指や親指のつけ根、手首に痛みとしびれが起こり、「つまむ」「つかむ」「握る」などの動作がしにくくなるだけでなく、日常生活にも支障をきたしてしまうこともあるそうです。

手の使いすぎが主な原因で起こる腱鞘炎ですが、実はある方法が症状の改善に有効だと言われています。

腱鞘炎の症状改善にはキッチンにあるアレが活躍

その方法が、バターナイフを使った腕さすり。

バターナイフで腕をさすることで、腱鞘炎の痛みを緩和することができるというのです。

でもなぜ、腕をさするだけで痛みの緩和につながるのでしょうか。

痛みの鍵となるのは筋膜

最近では、腱鞘炎の根本的な原因の一つが筋膜にあるのではと考えられています。全身で繋がっていると言われる筋膜は、体のある場所で縮むと、別の所で筋膜が引き延ばされます。そのため、全身で筋膜の状態にばらつきが出るとバランスが崩れるため、腰痛や肩こりなど痛みを伴う症状が発生すると考えられています。腰痛や肩こりの際に「筋膜リリース」という言葉を聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。

手ゆびの酷使から筋膜が重なったり、隣り合う筋膜と癒着したりして、筋膜のバランスが崩れることから、腱鞘炎となると言われています。そのため、腱鞘炎の症状改善にも、腕をさすることでできる筋膜リリースが有効と考えることができるのです。

筋膜リリースの方法は以下の通り。(腕をさする前に、バターナイフの滑りをよくするためワセリンやボディクリームを塗るようにしてください)

1.腕にしびれや痛みがある場合
軽く握りこぶしを作り、ひじから親指にかけて直角に当てたバターナイフでゆっくりと20〜30回ほどさすります。慣れてきたら、手首を動かしながらバターナイフで腕を同様にさすります。

2.手にしびれや痛みがある場合
親指のつけ根から親指の先までを、20〜30回直角に当てたバターナイフでさすります。慣れてきたら、手首を動かしながら同様にバターナイフでさすります。

バターナイフで腕をさする時は、縮んでシワが寄った衣服にアイロンを押し当てて延ばしているところをイメージすると、癒着した筋膜を押し延ばす感覚をつかみやすいとのこと。

痛みを感じた時など、セルフケアの一環として取り入れると症状緩和に効果が期待できるそうです。

こちらの動画では詳しい方法を説明しています。

症状には個人差があるため、痛みがある場合は、必ず第一に専門の病院で医師に診てもらうようにしてください。

プレビュー画像:©︎Twitter/fujisan79
出典:カラダネ, くすりと健康の情報局, がんじゅう接骨院