Lifehacks
化粧品を使い切る裏ワザ9選
化粧品や美容グッズって、最後まで使い切ろうと思っても、容器が邪魔をしたり、乾いてしまったりで、なかなかうまくいきませんよね。そんな悩みの種を解消するのが、こちらの裏ワザとライフハック9選です。マスカラ、マニキュアを最後まで使い切る方法だけでなく、なんとおしゃれなマニキュアの仕方まで紹介します!
1. 乾いたマスカラを復活
必要なもの:
- コンタクト洗浄液
やり方:
マスカラの容器にコンタクト洗浄液を少量垂らして振ります。新品みたいに復活!
2. 乾いたくちびるを柔らかく
必要な物:
- バラの花びら
- グリセリン
やり方:
バラの花びらにグリセリンを数滴垂らし、冷蔵庫で冷やします。冷えたらバラの花びらでくちびるをぬぐいます。柔らかリップに元通り!
3. 乾いたマニキュアを復活
必要なもの:
- マニキュア除光液
やり方:
マニキュアが乾いてしまって使えない?マニキュア除光液を少々加えて振ります。新品みたいに復活しているはずです。
4. 乾いた肌のお手入れ
必要なもの:
- コーヒーのカス
- アロエベラジェル
やり方:
コーヒーのカスにアロエジェルを混ぜて、乾いた肌に優しく塗ります。滑らかな肌に体も喜びます!
5. デオドラントを最後まで使う
必要なもの:
- ドライヤー
- 最後まで使えなかったデオドラントスティック
やり方:
デオドラントスティックが容器に余って、最後まで使えないことありますよね。そんな時はドライヤーで熱風を当ててクリームを溶かし、別の小さめの容器に入れ替えてしまいましょう。
6. おしゃれネイル
必要なもの:
- 白のマニキュア
やり方:
手のひらのぷくっとした部分に白のマニキュアを少し塗り、それを爪の先でなぞります。おしゃれなフレンチ風ネイルの出来上がり!
7. アイライナーを復活
必要なもの:
- リップバーム
やり方:
アイライナーが乾いてうまく濡れなくなった?アイライナーの先にリップクリームを少しつけてみてください。またスムーズに塗れるようになるはずです。
8. スポンジでペディキュア上手
必要なもの :
- スポンジ
- 油性ペン
- はさみ
やり方:
スポンジの上につま先を乗せて、油性ペンで場所をマークします。ハサミで切り目を入れば、ペディキュアを塗るときに役立つスポンジ型が出来上がり!これで汚れません。
9. アート風ネイル
必要なもの:
- 色付きマニキュア
- 透明なマニキュア
- シリコンマット
- 爪楊枝
作り方:
9.1 シリコンマットの上に色付きのマニキュアを少し流します。爪楊枝でランダムな模様をつけて、その上に透明なマニキュアをのせます。透明なマニキュアが乾いたらシリコンマットから外し、表側を爪に貼りつけます。
9.2乾いたらゆっくりと剥がし、透明なマニキュアで仕上げます。美しいネイルの完成です!
化粧品など、購入したものはせっかくなら最後まで使い切りたいですよね。こちらのおまけも合わせてお楽しみください。
