Lifehacks
キッチンの賢い時短裏ワザ8選
忙しいときに料理をするとき、効率性はとても重要です。ここで紹介するキッチンの賢い時短裏ワザ8本を覚えておけば、手間をかけずに料理の下準備ができてしまいます。プラスチックラップでポーチトエッグを作るテクニックや、電子レンジでベイクドポテトを作るテクニックまで、やってみたくなるような裏ワザが盛りだくさん!
1. 簡単ポーチトエッグ
必要なもの:
- プラスチックラップ
- 竹串
やり方:
水を入れた鍋に、プラスチックラップを張ります。真ん中に卵を割り入れ、ラップの端を中央に寄せて集め閉じます。竹串を刺して留めたら、水を沸かします。竹串を鍋に引っ掛け、卵を水に沈めます。卵白が素早く固まり、卵黄はとろとろの簡単ポーチトエッグの出来上がり!
2. トーチでなすの皮むき
必要なもの:
- BBQ用フォーク
- ガストーチ
やり方:
BBQフォークでなすのお尻を縦に刺します。それを支えに、ガストーチでなす全体を炙ります。水の中に入れれば簡単になすの皮がむけます。
3. オーブン不要のプチケーキ
材料:
- アルミホイル
- 木片
- ケーキの生地
- ヘアコテ
やり方:
オーブンがなくてもケーキが楽しめる裏ワザがこちらです。長方形の木片を使って、アルミホイルで小さなケーキ型を作ります。ケーキ生地をその中に入れ、ヘアコテの間に挟み、スイッチオン。中まで焼ければ出来上がり!粉砂糖を振りかければより綺麗に仕上がります。
4. 缶詰ですりおろし器
必要なもの:
- 空の缶詰
- 釘
- とんかち
やり方:
空の缶詰に釘ととんかちで、内側から穴を開けます。外側にはみ出た缶詰の凹凸を使って、野菜がゴリゴリすりおろせます。
5. 均等にチーズをスライス
必要なもの:
- ピーラー
やり方:
チーズを薄く均等にスライスするなら、包丁よりもピーラーがおすすめです。
6. 高速レタス切り
必要なもの:
- ピザカッター
やり方:
レタスを手間をかけずに切るなら、ピザカッターでスパッとザクザクやってしまいましょう。
7. オレンジの皮をするりとむく裏ワザ
必要なもの:
- 園芸用注射器
- 水
やり方:
注射器に水を入れ、オレンジに注入します。こうすると簡単に皮がむけるようになります。
8. クイックベイクドポテト
必要なもの:
- 爪楊枝 4本
- 電子レンジ
やり方:
爪楊枝を4本さして、お盆に飾る精霊馬のように電子レンジの上で立てます。そのまま15分間電子レンジで熱すれば、簡単ベイクドポテトの完成!
今回紹介した裏ワザを活用して、忙しい時にもサクッと手間をかけずにご飯をいただきましょう!
おまけ映像の目からウロコなキッチンのライフハック術、家庭で簡単にできる生ゴミの有効利用、食べ物を新鮮なまま保存するキッチンで大活躍な裏ワザもお楽しみください。
