Lifehacks
キンダーサプライズエッグを蘇らせる裏ワザ6選
キンダーサプライズとは以前日本でも売られていたフェレロ社の玩具入りチョコレート。チョコレートの中に入ったカプセルを使った、生活を便利にする裏ワザがヨーロッパで流行っています。そんな日本に売っていないお菓子の裏ワザを教えてもらってもしょうがない?大丈夫です。日本でもその類似品が売られているし、裏ワザによっては少し硬いですがガチャガチャのカプセルも使えます。
1. 防水マッチケース
マッチ箱から横薬(ヤスリ状の部分)を切り取り、サプライズエッグの内側に貼り付けます。
マッチ棒の頭薬(擦って火をつける部分)が下になるように入れて、蓋をします。
2. 歯ブラシケース
サプライズエッグの下の部分をカッターなどを使って歯ブラシの柄が通るくらいの大きさに切り抜きます。
歯ブラシの頭がカプセルに隠れるように入れて蓋をします。
3. イヤフォンケース
サプライズエッグのカプセルの大きさはイヤフォンを入れるのに最適な大きさ。これでケーブルがハンドバッグの中などで他のものに絡まることもありません。
4. 鉛筆削り
サプライズエッグの底に鉛筆の太さの穴を開け、ホットグルーで鉛筆削りを接着します。
蓋を閉めて削れば削りカスをまとめて捨てることができます。
5. チュッパチャップスケース
サプライズエッグの底にチュッパチャプスの棒の太さの穴を開けて飴を入れ、蓋を閉めれば食べかけでも携帯することができます。
6. 靴の消臭
必要なもの:
- お茶パック
- 漏斗
- 小さじ
- 重曹
- ホッチキス
- サプライズエッグ
- 画鋲
作り方:
6.1 漏斗と小さじを使って重曹をお茶パックの中に入れホッチキスで固定留めます。
6.2 お茶パックをサプライズエッグ中に入れて、画鋲で小さな穴を数個開けます。
6.3 靴の中に入れて嫌な匂いをとりましょう。効果が下がってきたら中の重曹を入れ替えます。
もし本物のキンダーサプライズのカプセルで作りたい場合には、ヨーロッパやカナダに旅行に行った際に購入しましょう。なんとアメリカでは玩具入りの菓子の販売が禁止されているので買えません!
