ちえとくをフォローする

Lifehacks

傷のゴールデンタイムは6時間以内|傷が早く治るために知っておきたい対処法

日々暮らしの中で、ちょっとした不注意から手指や膝、足のスネなどに切り傷や擦り傷を作ってしまうことがあります。また、猫を飼っているという人であれば遊んでいる時に、爪切りをしていても爪が引っかかってしまうなんてこともありますよね。

擦り傷や切り傷は、子供時代は消毒してバンドエイドを貼っておけばなんて事なしでしたが、大人になるとそうはいきません。若い子供の回復力の速さに比べ、傷の治りも時間がかかり、さらには傷跡が残りやすくなったと感じている方もいるかと思います。そこで今回は、擦り傷や切り傷ができてしまった時に、早く綺麗に治るポイントをご紹介します。

傷のゴールデンタイムは6時間以内

傷跡ができてしまうかどうか、最初に大切なのは素早い処置です。傷は出来てから6時間が勝負と言われ、これ以降に処置をすると跡が残りやすくなってしまうそうです。以下、傷別の対象法をご紹介します。

火傷:
ビニール袋に氷と少量の水を入れたもの、または保冷剤を準備し、それをタオルに包んでとにかく患部をよく冷やします。

切り傷や擦り傷:
包丁やナイフ、ガラスなどで切った直線的な切り傷や、転んでできた擦り傷の場合は、水道水などの流水で傷口を洗ってください。これで、細菌による汚染と感染の防止になります。また、浅い傷の場合は、滅菌ガーゼを傷跡に当て、軽く押させて止血します。もし傷口が深いようであれば、滅菌ガーゼを傷口に強く当てて止血。傷口は心臓より高く上げて、病院で診察をしてもらうようにします。

虫刺され:
蚊など虫に刺された場合は、とにかくかかないことです。刺された部分を水や氷で冷やし、痒みを鎮静させます。蚊に刺され、かゆくて何度も掻きむしると、傷は深くなります。そうなるとメラニン色素を作る細胞がダメージを受け、かきむしった部分が白く残ってしまう原因になってしまいます。

よくある対処法ですが、これらの処置を傷が出来てからすぐに取ることで傷がより早く、そして跡を残さないよう治すことができます。※家庭で対処できないひどい傷の場合は、これらの応急処置後すぐに病院へ行き医師の診察を受ける様にしてください。

傷口は毎日洗う方がいい

「傷は洗ってはいけないもの」と昔は言われていましたが、最近では水で洗うことが重要と言われています。水道水で洗うと、それらに含まれる雑菌などが入ってしまうのではないかという懸念から、このような間違った理解をしている方が多いようですが、むしろ水で洗わないと浸出液(傷口から出てくる体液)などが溜まって、逆に菌が繁殖しやすくなり、傷が化膿しやすくなります。古い浸出液を水でよく洗い流すことで、このような二次的な感染(化膿)を予防することができます。

傷を石鹸で洗う場合は、よく泡だててしっかり洗い流すことで、傷の清潔が維持しやすくなります。傷は乾燥させるよりも適度な湿潤環境がもっとも治りやすいということが分かってきています。そのため、洗ったあとは表面を保護するような塗り薬(ワセリンなど)を塗って、きれいなガーゼで保護をするという方法が効果的です。塗り薬をご自身で判断するのが難しい場合、皮膚科を受診して医師の指示を仰ぐようにして下さい。

火傷の場合、傷を少し湿らせた状態で保護して治す湿潤療法を取り傷をできるだけ乾燥から守ります。しかし、その際も傷表面の汚れた組織やジュクジュクが洗うことで取れるため、毎日綺麗に傷を洗ってから火傷を保護するための適切な処置を行うようにします。火傷後にできた水膨れが破れて傷になった際も、1日1回洗うことで早く治るそうです。
もし、病院から創傷被覆材(医療用キズパワーパッド)が処方されている場合は、毎日は交換しないので剥がすたびに洗うようにすればOKとのことです。

傷口に過度の消毒は逆効果

傷口を毎日消毒するのは逆効果。消毒液には組織を破壊するような成分が含まれていることが多く、傷口に直接塗ってしまうと治りにくくなることが多いのだそう。消毒自体に強い刺激性もあるため、使い続けることで接触性皮膚炎(かぶれ)を起こしてしまうことにも。菌が繁殖しないためには、まずは毎日水で洗い清潔を保つことです。火傷の際も毎日水で洗う、また泡立てた石鹸で洗うことで十分綺麗になります。

傷口を日光に当てない

傷ができた時は、なるべく患部が日光にあたらないように気をつけます。傷が治り始めた1週間くらいを過ぎると、傷は収縮を始め周囲の皮膚より赤みを帯びてきます。この段階で、傷は周囲の皮膚よりも紫外線の吸収が良いため、色素沈着を起こしやすくなります。傷部分の治癒は個人差がありますが、赤みを帯びている時期は、なるべく日光を当てないことが綺麗に跡を残さず治すポイントです。

傷の治癒が早まり、跡も残りにくくなる対処法、ぜひ覚えておきたいですね。

プレビュー画像:©︎Twitter/__hage

傷のゴールデンタイムは6時間以内|傷が早く治るために知っておきたい対処法傷のゴールデンタイムは6時間以内|傷が早く治るために知っておきたい対処法