Lifehacks
たった2ステップで包丁の切れ味が驚くほど良くなる。使うものはマグカップだけ。
包丁の切れ味が悪くなってくると、だんだんとお料理が億劫になってしまいますよね。だからと言ってわざわざ砥石を準備して包丁を研ぐのは少し面倒くさい…そんな方でも、簡単に包丁の切れ味を鋭くできる技があります。
使うものは、陶器のカップだけ。え、本当に?
1. まず陶器のカップを上下逆さまにして、しっかりと机などに固定してください。カップの底を使います。
2. そしてそのまま、包丁をカップの底で研ぐだけ。本当にシンプルです。包丁は押すのではなく、手前に向けて引く方がやりやすいかもしれません。コツとしては、力を入れすぎないことです。
3. 研ぎ終わったら、しっかりとキッチンタオルでセラミックのカスを拭き取りましょう。ほんの数回、カップの底で研いだだけで、サクッと切れるようになりました。
包丁を研ぐのに使用できるのは、お茶碗やどんぶり、マグカップなどの陶器の底の部分です。陶器の底の部分は「糸底」といって、砥石の代わりになると言われています。いかがでしたか?この超シンプルなライフハック、ぜひ試してみてくださいね!
手順はこちらの動画からもご覧いただけます:
