DIY
ガウディも顔負けの大人になるようなおもちゃのアイデア3選
子供の遊びを考えるときに優先したいのが安全。食用色素を使って手作りの安全な粘土・絵の具・チョークの3アイテムをDIYします。
1. 安全素材のカラフルねんど
必要なもの:
- 水 240ml(1色分)
- 植物油 大さじ2(1色分)
- 食用色素(1色分) 好みの色4色
- 小麦粉 480g
- 塩 340g
作り方:
1.1 まず1色分の水に植物油を入れ、食用色素を2滴入れて混ぜます。
1.2 大きなボウルで小麦粉と塩を混ぜ4分の1を色をつけた1.1のボウルに入れてかき混ぜます。
1.3 作業面に小麦粉(分量外)を振り、粘土をこねてまとめます。
1.4 密封できるフリーザーバッグなどに入れて空気を抜き、乾燥しないように冷蔵庫で保存します。
2. 食べられる絵の具
必要なもの:
- 小麦粉 カップ1
- 水 カップ1
- 食用色素
作り方:
2.1 小麦粉と水を混ぜ合わせます。
2.2 ミックスを小分けにします。
2.3 それぞれにお好みの色の食用色素を入れてかき混ぜて完成です。
3. DIYチョーク
必要なもの:
- ペン 太めのもの
- 紙
- テープ
- 石膏 大さじ3
- 水 80ml
- 食用色素
- 漏斗
作り方:
3.1 ペンに紙を巻きつけます。
3.2 紙の片端を折って閉じます。
3.3 紙のサイドをテープで留め、ペンを抜き出します。
3.4 石膏と水を混ぜ合わせ、好みの色の食用色素を加えて色を調整します。
3.5 漏斗で色をつけた石膏を紙の筒の中に詰めます。
3.6 最低でも36時間乾燥させて、紙を剥がしたら出来上がりです。
子供が大きくなってきたら、子供たちに自分で作らせてみましょう。想像力がガウディ並みに豊かになると良いですね!
