ちえとくをフォローする

ヘルスケア

虫歯予防に紅茶がいい理由

虫歯の予防に有効とされるフッ素。フッ素は、歯のエナメル質の修復促進や歯質の強化、また虫歯菌の活動を抑える働きがあります。歯医者で虫歯予防の処置として、フッ素の塗布をしてもらったり、自宅でフッ素配合の歯磨き粉やマウスウォッシュを使っている方も多いのではないでしょうか。

フッ素が虫歯にいいと聞くと、フッ素が何か特別な成分のように聞こえますが、フッ素は栄養素の一種。そのため、さまざまな食品に含まれており、私達は普段から無意識に食事などからフッ素を体に取り込んでいます。しかし、虫歯予防のためには、意識的にフッ素を取り入れていく必要があるのだそうです。

フッ素を多く含む紅茶で虫歯対策

フッ素を多く含む食材としては、ワカメ、エビ、イワシなどの海産物がありますが、日常的に手軽にフッ素を取り入れるためにおすすめなのが、紅茶です。

緑茶や烏龍茶など、お茶にはフッ素が含まれていると言われています。中でも一番フッ素の含有量が多いのが紅茶です。そのため、無糖のストレートティを日常的に飲むことで虫歯予防につなげることができるのです。

また、紅茶には虫歯予防だけでなく口腔内の環境を整える嬉しい作用があることがわかっています。

紅茶ポリフェノールで歯垢の付着をブロック

紅茶には、ポリフェノールの一種であるテアフラビンという成分が含まれています。テアフラビンには殺菌・抗菌・消毒作用があり、歯に歯垢が付着するのを防ぎ、虫歯や歯周病の発生予防や進行を抑える効果を期待することができます。

フラボノイドで口臭予防

紅茶に含まれるフラボノイドという植物性化合物には、口臭の原因となる口の中の細菌をやっつける働きがあります。そのため、紅茶は虫歯だけでなく口臭の予防にもひと役買ってくれる存在と言えます。

紅茶の取り入れ方

虫歯や口腔環境を整えるために役立つ紅茶は、日常的に飲む、または紅茶うがいなどがおすすめです。紅茶の利用時は、砂糖やミルクを使わず無糖でストレートの紅茶を利用するようにしてください。また、紅茶は虫歯抑制に役立ちますが、ステインも含んでいるので、着色がしやすい歯磨き後などは、紅茶を飲んだり、紅茶でのうがいは避けるようにしてください。

虫歯や歯周病など、口腔内の衛生状態は、全身の健康にも大きな影響を及ぼすと言われています。定期的な歯科検診やクリーニングに加え、自宅でのケアにぜひ積極的に紅茶を飲んでみてはいかがでしょうか。

歯に関する記事はこちらでも紹介をしています。

プレビュー画像:©︎Pinterest/cbc.ca
出典: womenshealth, 町田エス歯科クリニック, 新町なみき通り歯科