ちえとくをフォローする

ヘルスケア

口臭:原因と対策

口臭は人を孤独にします。おおげさな!と思うかもしれませんが、口臭のある人ともっと話したいと思う人はあまりいないのです。

口から漂う嫌な臭いの原因と対策をご覧ください。

口臭の90%は、歯科医の治療で治ると言われています。つまり虫歯や歯槽膿漏が原因であることがほとんど。胃の不調や、耳や鼻の病気が原因で口臭が起こることもありますが、まずは歯科検診を受けてみましょう。

口臭
©Gettyimages

口臭の原因とは?

口臭は、歯と歯の間や、歯ぐき、舌の表面に潜む雑菌の仕業です。雑菌は、だ液や食べ物の残りかすに含まれるたんぱく質に反応し、嫌な臭いを発するのです。つまり…口臭は雑菌のおならとも言えるでしょう。

また雑菌は歯ブラシなどの入り込みにくい虫歯の穴で大繁殖するため、虫歯があると口臭を悪化させるのです。

でもなぜ雑菌が口の中で増えてしまうのでしょう。下記のような理由が考えられます。

  • 歯磨きが十分でない
  • 舌が舌苔(舌の上に付着した灰白色の沈着物)で覆われている
  • 歯ぐきの炎症
  • 虫歯
  • 歯の詰め物が取れている
  • だ液量が低下

口臭対策は?

口臭の原因によって対策は変わります。

  • 口の中を衛生的にする:しばらくは毎日新しい歯ブラシで歯を磨いてください。またデンタルフロスは、最も効果的な対策です。
  • 舌苔:舌を新しい歯ブラシなどで奥から手前にブラッシングをします。その後セージやタイムなどのハーブの抽出液を舌に塗るのも効果的です。
  • 歯ぐきの炎症:カモミールやセージのお茶をマウスウォッシュとして使ってみましょう。アップルサイダービネガーと水を混ぜ、これをマウスウォッシュとして使っても効果的です。炎症が3日以上続く場合は、歯科医の診断を受けてください。
  • だ液量の低下:口の中を健康に保つには、だ液はとても大切な存在です。口呼吸や、喫煙、ストレスや服用している薬などが原因で、だ液量は低下します。また水分をたくさんとり、砂糖不使用のチューインガムを噛んでだ液量をアップさせましょう。

※歯ぐきの炎症が長期化している、虫歯、詰め物が取れている場合は、歯科医の診断を受けてください。

口臭対策
©MediaPartisans

口臭対策はまずお口の中をキレイにすることから始めてみましょう。また、歯科医の元に行けばたいていの口臭は解決します。もしかして口臭があるかも…気になっていたら悩む前に対策を実行してみましょう!

出典: health
プレビュー画像: ©MediaPartisans