おまけ映像のクグロフ型で焼くホットサンドケーキのレシピもお楽しみください。
Lifehacks
クグロフ型で焼く食パンケーキのレシピ
美味しくで便利だけど、意外と賞味期限が短い食パン。食パンを一気に使いたいときは、クグロフ型を使ってオーブンで焼き上げるこの食パンケーキのレシピがオススメです。チョコレートとヌテラをたっぷり塗った甘〜いものや、チーズと豚ロースを使ったガッツリ系など、ちえとく読者の皆さんを納得させる組み合わせを考えてみました。おやつや夜ご飯、お弁当にも活躍してくれそうです。
1. ヌテラとバナナの食パンケーキ
材料:
- 食パン 12〜14切れ
- バナナ 2本 スライス
- ヌテラクリーム
- 板チョコ 小 12〜14粒ほど
- ヘーゼルナッツ 50g 細かくきざむ
作り方:
1.1.オーブンを175 °Cに予熱します。食パンを斜めに切ります。動画を参考に、等分ではなく、片方が少し大きくなるように切ってください。
1.2. 大きめの方にヌテラクリームを塗り、スライスしたバナナを2枚のせます。
1.3. チョコレートをバナナにのせ、その上に小さくカットした方の食パンでサンドイッチにします。その上からさらにヌテラクリームを塗り、油を塗ったクグロフ型に入れます。同じ過程を繰り返します。
1.4. 予熱したオーブンで30分焼きます。粗熱が取れたらクグロフ型から取り外し、細かくきざんだヘーゼルナッツをふりかけて完成です。
2. 豚ロース、ゴルゴンゾーラチーズ、洋ナシ、クランベリーソースの食パンケーキ
材料:
- 食パン 12〜14切れ
- 豚ロース 750g
- ゴルゴンゾーラチーズ 400g
- 洋ナシ 2個 スライス
- クランベリーソース 250g
- ペカンナッツ 適量
作り方:
2.1.オーブンを175 °Cに予熱します。食パンを斜めに切ります。動画を参考に、等分ではなく、片方が少し大きくなるように切ってください。大きめのスライスにゴルゴンゾーラチーズを塗ります。
2.2. 豚ロースを両面こんがり焼きます。塩こしょうで味付けしてください。
2.3. ゴルゴンゾーラチーズを塗った食パンの上に豚ロースをのせます。
2.4. 洋ナシを縦に切り、豚ロースの上にのせます。
2.5. 小さい方の食パンスライスでサンドイッチにします。その上にクランベリーソースをのせ、油を塗っておいたクグロフ型に入れます。同じ過程を繰り返し、クグロフ型が埋まったら、予熱しておいたオーブンで30分焼きます。冷めたら取り出し、クランベリーソースとペカンナッツを上にのせて仕上げます。
3. トマト、モッツァレラチーズ、バジルソースの食パンケーキ
材料:
- 食パン 12〜14切れ
- トマト 大 2個
- モッツァレラチーズ 350g
- バジルソース 市販のもの
- バジル 生 きざむ
作り方:
3.1.オーブンを175 °Cに予熱します。食パンを斜めに切ります。動画を参考に、等分ではなく、片方が少し大きくなるように切ってください。大きめのスライスにバジルソースを塗り、スライスしたトマト、モッツァレラチーズの順番にのせます。
3.2. 小さい方の食パンスライスでサンドイッチにします。その上からさらにバジルソースを塗り、油を塗っておいたクグロフ型に入れます。同じ過程を繰り返し、クグロフ型が埋まったら、予熱しておいたオーブンで30分焼きます。冷めたら取り出し、生のバジルで飾ります。
チョコレートたっぷりのレシピは、見てるだけで甘いものが欲しくなってきます。一切れずつ取り出しやすいのも嬉しいですね。
