DIY
キャンバスに1箱のクレヨンを接着してドライヤーをかざす
クレヨンとキャンバスという媒体の組み合わせはあまり見ませんが、使い方によっては非常に面白い効果を作り出せます。クレヨンをドライヤーで溶かすことによってカラフルな雨を作り出します。アートとクラフトを掛け合わせたようなものなので、たとえ絵心がなくてもキャンバスに鮮やかな息吹を入れることができます。
必要な物:
- クレヨン
- 紙
- ハサミ
- アクリル塗料 黒
- 刷毛
- キャンバス
- のり
- ホットグルー
- お椀 傘のカーブに合ったもの
- マスキングテープ
- ドライヤー
作り方:
1. 傘をさしている人間のシルエットを紙に描いて切り抜きます。絵を描く自信のない人は下にあるイメージを使います。
2. アクリル塗料で色をつけ、のりでキャンバスの下半分に接着します。
3. キャンバスの上部にクレヨンをホットグルーで接着します。
4. お椀を傘の上にのせ、マスキングテープで固定し、シルエットの他の部分もマスキングテープでカバーします。
5. キャンバスを壁に立てかけ、ドライヤーでクレヨンを溶かします。
6. マスキングテープを剥がし、アクリル塗料で地面を描いて完成です。
ドライヤーでクレヨンを溶かすだけでキャンバスにこんな綺麗な模様ができるなんて嬉しいですね!下の切り絵のデザインを使って簡単に試してみてください。
