DIY
園芸初心者にもおすすめ!球根と花を使った春の園芸の裏ワザ4選
もうすぐ春です。今の時期から春の到来までの間、園芸を楽しむのに最適なのが球根です。また鮮やかな春の色彩を先取りして楽しむのに最適なカラーリング。全部で4つの裏ワザをまとめて紹介します。
1. 球根の毛糸巻き
必要なもの:
- 球根 ヒヤシンスなど
- 不織布
- 針金
- 毛糸
作り方:
1.1 球根から土を取り除き、不織布で覆い針金で巻き付けます。
1.2 自分の好きな色の毛糸をぐるぐる巻きつけて完成です。
2. カラーリングフラワー
必要なもの:
- 水
- 食用色素
- 白い花
作り方:
コップの水に食用色素を入れて色水を作ります。白い切り花を入れておくと花びらの色がどんどん変わっていきます。通常5~10時間で色が変わります。
3. ワックスバルブ
必要なもの:
- 球根 ヒヤシンスなど
- 水
- ろうそく ピンク・白
作り方:
球根を水に約1時間浸けておきます。ピンクのろうそくを湯煎で溶かし、水気を拭いた球根を浸けて乾かします。同じく湯煎で溶かした白いろうで模様をつけて完成です。
4. 苔玉
必要なもの:
- 土
- 盆栽用土
- 水
- 植物 お好みのもの
- 水苔
- 紐
作り方:
4.1 土と盆栽用土を混ぜあわせて水を加えます。手で団子状に丸めたら2つに割って、植物の根の部分にあてがって固めます。
4.2 水苔を周りにかぶせて紐でぐるぐる巻きにして完成です。
園芸DIYいかがでしたか?自分の趣味の時間にでも、子供と一緒に楽しんでも良いですね。今のうちから準備しておけば、春に花咲くときに人一倍楽しむことができます。
