DIY
色鮮やかな落ち葉を使ったオシャレなフルーツボウル。材料はたったの2つ。
秋もだんだんと深まり、日ごとに寒くなってきましたね。秋といえば一度は行きたい紅葉狩りですが、 皆さんはもうお出かけになりましたか?
今回は、そんな紅葉の美しい季節にぴったりの、紅葉の葉を使って自分で簡単に作れるDIYインテリアをご紹介します。
使うのは、木工用ボンドとこの2つの材料です:
- 風船
- 紅葉した葉 (本物でもフェイク/造花でもOK)
作り方:
膨らませた風船がボウルの土台になります。作りたいボウルのサイズになるように膨らませてください。
そこに、木工用ボンドを塗っていきます。風船を固定すると作業しやすくなります。少なくとも風船の1/3は何も塗らずに残しておきましょう。
葉っぱを貼り付けていきます。ボンドを塗りながら貼り、隙間ができないように注意してください。
ボンドが完全に乾くまで一時間程、置いておきます。
完全に乾いたら針などのとがったもので風船をつついて割って、はがします。
リーフボウルの完成です!暖色の葉っぱが、秋のあたたかみを感じさせてくれる素敵なインテリアです。
これなら紅葉を自宅でも楽しめますね。今年は観るだけでなく、形に残る秋の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?ぜひお試しください!
作り方を紹介した動画はこちらです。
