Lifehacks
家事の空間も気持ち良く!一番手をつけたくなかった洗濯機周りがひと塗りで大変身。
玄関や寝室、キッチンやリビングルームのインテリアは完璧!という人でも、家の中に「見るのも嫌」という場所があるのではないでしょうか。例えば洗濯機周りや物置などはついつい整理整頓が後回しになってしまいます。その結果、家事をするときに殺伐とした気持ちになることも。どうせ家事をするなら、楽しんでやりたいものですよね!
この動画でランドリールームの変身術を紹介しているリネッテ・ヨーダーも、狭くてごちゃごちゃした洗濯機周りのスペースが大嫌い。整理整頓さえ後回しにしてきましたが、新しいヒューズボックス(電気の安全器収納箱)設置で壁を塗ることになり、どうせならとランドリールームにも手をつけることにしました。
まずはこちらが手をつける前の様子です。リネッテが特に気に入らなかったのは壁の色。薄い黄色が暗い雰囲気を醸し出しています。今回はこの壁の色を変えてみることにしました。
まずは物を移動させて…
ペイントする前に壁の煤をきれいに払い、水拭きします。
明るい印象が欲しいと、選んだ色は白色。清潔感もありますね。
壁は丸一日乾かして、荷物を入れたら今回のリフォームは終了!
一見手強そうな場所でも、壁の色を変えるだけで印象はずいぶん変わります。家事のスペースも気持ちの良い場所になると、効率も上がりそうです。
こちらのビデオで全貌をご覧いただけます。(英語のみ)
家の中のなんだか冴えない一角は、そのままにして置かずにイマジネーションを働かせてリフレッシュさせてみましょう!気持ちも新たになるかもしれませんよ!
