ちえとくをフォローする

家事

意外と知らない?メラミンスポンジを使わないほうがいい場所

水に濡らすだけで、簡単に頑固な汚れが落ちることから人気のメラミンスポンジ。なかなか取れなかった汚れや、諦めていた汚れが驚くほど簡単に取れることから、常にストックしておきたい掃除道具の一つです。

そもそもメラミンスポンジとは?

頑固な汚れが簡単に落ちる白いスポンジと認識されていることが多いメラミンスポンジ。メラミンスポンジは、メラミンフォームという細かい網目状の構造を持つ硬度の高い材質でできたスポンジです。

食器洗いなどに使うスポンジは洗剤をつけて汚れを浮かして落としますが、メラミンスポンジは汚れを削って落とす働きをします。そのため、水に濡らすだけで汚れを落とすことができ、またメラミンスポンジ自体も汚れを研磨する際に削れていくので小さくなっていきます。スポンジというよりも、消しゴムのように捉えるといいかもしれません。

メラミンスポンジはどこにでも使えるわけではない

洗剤いらずで水だけで汚れが落ちる、と聞くとつい家中の色々な場所で使ってしまいたくなります。しかし、前述のようにメラミンスポンジは研磨することで汚れを削り落とします。そのため、物や場所によってはメラミンスポンジを使うことで、傷をつけてしまったり、傷によって逆に汚れやすくなってしまう場所もあるのです。

melamine sponge

メラミンスポンジが向かない場所

メラミンスポンジが向かない場所としては、研磨するという点から、「紙やすりを使うべきではない素材には、メラニンスポンジも使わないほうがいい」と考えるのがいいそうです。では具体的にどんな場所や物が向かないと言えるのでしょうか。

・ステンレスシンク

キッチンシンクの水垢やカルキ汚れ、一見メラミンスポンジですいすい取れそうに思えますが、細かい傷がついてしまい光沢がなくなる原因に。

・フローリング

子供のクレヨン汚れや、家具を擦った時に摩擦でついた汚れがメラミンスポンジで簡単に落ちそうな気がしますが、塩ビ系のフロアは柔らかく傷がつきます。また、木製の場合はワックスがかかっていますので、ワックスを削ってしまいます。

・洗面台や鏡

洗面台には汚れをつきにくくするコーティング、鏡には曇り止めコーティングなど、便利なコーティングが施されています。メラミンスポンジはこれらのコーティングを削り落としてしまいます。

・お風呂の浴槽

浴槽は樹脂製のものが多く、柔らかいためメラミンスポンジでは傷がついてしまいます。また、湯垢防止コーティングがついている場合は、そちらも剥がれてしまい、湯垢など汚れがつきやすくなってしまう原因となります。

・トイレのふた・便座

トイレのフタ、便座なども浴槽と同じく樹脂製の部分があり、その部分には使用をすると傷がついてしまいます。

その他、ツヤ・撥水加工などが施された表面への使用は避けるようにします。

メラミンスポンジが効果を発揮する汚れ

光沢のあるものや特殊コーティングされたものには向かないメラミンスポンジですが、メラミンスポンジが効果を発揮する汚れや使用してもいい場所やものは以下の通り。

水アカ・・・メラミンスポンジは水道水に含まれる成分である炭酸カルシウムや石けんカスが固まった汚れをよく落としてくれます。コーティングのない洗面ボウル・曇り止めなどのコーティングがされていない鏡などに使えば、汚れを簡単に落とせます。

茶しぶ・・・カップや急須、水筒などについた茶しぶのお掃除にもメラミンスポンジが最適です。ただし、樹脂製食器・漆器には使用不可です。

網戸の汚れ・・・網戸はほこりの他にも外からの排気ガスなどで黒ずんでしまうことがあります。そんな汚れには、メラミンスポンジを使えば汚れがスッキリきれいになります。

玄関のタイル・・・土汚れなどで汚れた玄関のタイルにはメラミンスポンジがおすすめです(ただし、樹脂製タイル・天然石タイルはNGです)。

11月も半ばを過ぎ、そろそろ大掃除なんて言葉がよぎったという人もいるかもしれません。家の中のお掃除にメラミンスポンジを利用する場合は、くれぐれも掃除をする前に、メラミンスポンジが使えるかどうか確認をするようにしたいですね。

プレビュー画像:©︎Pinterest/the360.life
出典:ファンファン福岡, きららくらぶ