Lifehacks
病みつきになる人続出|桃のアールグレイマリネ
いよいよ本格的な旬に突入している桃。スーパーに行った時に甘い桃の香りについ手が伸びてしまいますよね。
つい先日も、オリンピック開幕前の会見でソフトボールアメリカ代表監督が、滞在していた福島県で食べた桃のおいしさに感激し、ホテルで6個も平らげたというエピソードでも話題になりました。
ソフト米代表監督「福島の桃、デリシャス」 ホテルで6個
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/bAx58Lizl4
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) July 22, 2021
そんな夏のフルーツの代表格である桃ですが、そのまま食べるだけでなく、桃の甘さや香りが引き立つアレンジがSNSで人気となっています。
それが「桃のアールグレイマリネ」?
桃アールグレイ、はじめて作った?
マリネ液をアイスティーに入れて飲むのもたのしみ~ pic.twitter.com/37Dm9lyoUY— ナースあさみ (@asami300765) July 28, 2021
桃にはちみつや砂糖をまぶしてから(完熟で甘味たっぷりの時は不要です)、アールグレイの茶葉で和えたこのマリネは、桃とアールグレイの香りが絶妙な絶品レシピ。元々はInstagramで紹介されたことで、人気に火がつきました。
元祖のレシピは、スケイルさん(@_s_c_a_l_e_s_)が紹介したもの。市販である「ピーチティー」が、紅茶と桃の香りがよく合っていたため、みずみずしい生の桃と茶葉を合わせたら美味しいのではないか、と考えついたのがこちらのレシピ。
View this post on Instagram
ネットではレモン汁をプラスしたり、マスカルポーネをクリームチーズやヨーグルトにしたりと、好みでアレンジされているものも。
買った桃が甘くなかったので、アールグレイの茶葉で和えてレモンジャム(蜂蜜の代わり)まぶしました。もうめちゃくちゃうまい。なんだこれは。すっっっげーーーうまい。これはうまい。すごい。 pic.twitter.com/mBzyxHcIpN
— ひるなま?闘病まんが発売中 (@hilnama_PG12) July 26, 2021
読書ノートを作りながら桃のアールグレイマリネ。この季節の恒例おやつ。
桃にアールグレイの紅茶葉を和えてクリームチーズと蜂蜜をかけてたべます。 pic.twitter.com/pu0IMdegQu— つきこ (@tsukiko_hon) July 28, 2021
またデザートだけでなく、ワインなどのお酒にぴったり合うお洒落なレシピです。
主婦も慣れてくると洗い物しながらお酒が呑めるようになってきます。
桃のアールグレイマリネとキンキンに冷えたデザート白ワインのマリアージュ最高かよ。 pic.twitter.com/kkpnw9i67x— takako (@makitaka1111) July 22, 2021
桃のアールグレイマリネ
マスカルポーネを添えて、白ワインと共に。
(桃の切り方の残念なことよ…?♂️) pic.twitter.com/JrNbjhu0Kn
— ひろ (@hero_u123) July 25, 2021
作った人が、「毎日食べたい」「桃が足りない」とどハマりするという桃のアールグレイマリネ、この夏ぜひ試してみてください。
以前紹介した桃のおいしい食べ方や保存法もぜひご覧ください。
プレビュー画像:©︎Twitter/asami300765
