Lifehacks
自分らしく暮らしたい!個性豊かな部屋づくりのアイデア12選
狭い部屋でも賃貸アパートでも自分らしく暮らしたいですよね。シンプルな家具を組み合わせて個性的な家具をDIYしたり、アンティーク家具をよみがえらせたり、楽しく自分の部屋を彩るアイデアをご紹介します。
1. 木製パレットでベッドフレーム
木製パレットを使っても、おしゃれなインテリアにはならないと思っていませんか?いえいえ、使い方によっては、目を引くものになるんです。パレットをベッドフレームにして、中をライトアップするのはどうでしょう?
2. イケア家具で収納付きベッド
イケアの家具はシンプルなものが多いので、組み合わせて使えるという利点があります。引き出し、収納テーブル、チェスト、マットレスなどをうまく組み合わせると、収納付きベッドが生まれます。これで狭い部屋でも収納スペースの確保ができますね。
3. 吊り下げ式ベッドサイドテーブル
海辺のリゾートホテルのような吊り下げ式のベッドサイドテーブルはいかがですか?ちょっと優雅なくつろぎタイムを演出できますよ。
4. 壁を飾るライトと写真
幻想的なライトと一緒に写真をたくさん飾るアイデア、素敵ですね。お誕生日の贈り物に、星空を象った壁デコレーションもオシャレです。
5. アンティーク家具の塗り替え
アンティークなアームチェアは、色落ちしたカバーやフレームにアクリル塗料は塗れば見事によみがえります。布製シートは、塗料を塗る前に水をスプレーして湿らせておくのがポイントです。詳しい説明は、「Art&Almonds」というブログでご覧いただけます(英語)。
6. ワインボックスのワードローブ
古い木箱があれば、新しいワードローブを作るのに使えます。箱の他に必要なのは木の棒だけです
7. フォトフレームに鍵用フック
シンプルなフォトフレームにフックを取り付けて、壁にかけるとおしゃれな鍵かけスペースができあがります。
8. 額縁のタオル掛け
フォトフレームだけでなく、額縁もおしゃれなインテリアに変身します。例えば、バスルームのアイキャッチャーとして額縁を使うこんなアイデアはいかがでしょうか?
9. 冷蔵庫を個性的に
冷蔵庫はどの家にもありますが、あまり個性を感じませんよね。マスキングテープを貼って、ゼブラ柄にしてみるのはどうでしょう?
10. ランプシェードに夜景を映す
ベッドサイドのランプが暗すぎる?そんなときは、買い換える前にランプシェードに光の絵を描いてみませんか?シェードに鉛筆で街のシルエットを下書きします。ステンレスの針をライターで炙り、下書きに沿って穴を開けていきます。ライトをつけると、素敵な夜景が浮かび上がります!
11. タンスのお色直し
古いたんすや、シンプルすぎて退屈なたんすを自分好みにアレンジするのも楽しい作業です。新しい色を塗ったり、好きなハンドルをつけたり、壁に字を書いたりすれば、面白みのない家具にスパイスを加えることができます。
12. 壁に幾何学パターンを描く
壁の模様替えといえば、壁紙貼りやペンキ塗り替えが頭に浮かびます。でも、他にもいろいろなアイデアで壁に新しい命を吹き込むことができます。たとえば、幾何学的な形を切り出したダンボールをテンプレートにしてパターンを描くのはいかがでしょう。
あなたらしい部屋のインスピレーションになったでしょうか?創造力を存分に発揮して、模様替えやDIYを楽しんでください。
