Lifehacks
このラザニアにオーブン皿はいらない。
イタリアのカンパニア州ナポリの名物「ラザニア」。深さのあるオーブン皿にホワイトソースとミートソース、ラザニアとチーズを加えてオーブンで焼くのが普通ですが、今日ご紹介するレシピは違います!このラザニアはオーブン皿なしでできるラザニアなんです。早速、その作り方をどうぞご覧下さい!
材料:
- パイ生地 1枚
- ラザニアシート 10枚
- リコッタチーズ 350 g
- 塩、胡椒
- バジル 大さじ2
- パルメザンチーズ 大さじ2
- ボロネーゼソース
- モッツァレラチーズ 200g
- 卵2個
作り方:
1.まずパイ生地をクッキングシートの上にのせ、縦長になるようにおきます。
パイ生地の上にラザニアシートを4枚おきます。この際上と下を少しだけ空けてください。ラザニアシートは多少重なっても構いません。
2.次にリコッタチーズ、塩、胡椒、バジルとパルメザンチーズをボウルに入れてよく混ぜます。混ぜ終えたら、大さじ1杯分を4箇所ラザニアシートの真ん中の部分に均等に伸ばします。
3.クリームの上に重ねるようにボロネーゼソースを伸ばします。その上にモッツァレラチーズを1/3のせます。
4.次に、モッツァレラチーズ上にラザニアシートを2枚被せます。
あとは同じ手順を繰り返し、最後にラザニアシート2枚が上になるようにします。
5.横にはみ出ているラザニアシートを中央に被せます。上から強く押しつけて、剥がれないようにします。
6.次にパイ生地の四隅を画像のように切り取ります。
7.両側に幅1.5cmの切り込みを入れます。
上下にはみ出ているパイ生地を折りたたんだ後、左右に切り込みを入れた生地を編みこむように重ね合わせます。
8.最後に艶出しの卵黄液を上からハケで塗ります。あとは180℃のオーブン(コンベックモード)で25分焼けば完成です!
調理に時間をあまりかけたくないという方は、市販のボロネーゼソースと粉チーズを使って頂いても構いません。そうすれば手間暇かけずに本格的ラザニアが召し上がれます!
