その他の豆知識
オンラインショッピングの闇|もはや笑うしかなかった18人
玄関で商品を受け取り、開封して、期待通りの商品に感激する…これがオンラインショッピングの最善のシナリオです。でも残念ながら現実はなかなかそうはいきません。ネットで実物を見ずに買い物をすることには相応のリスクが伴うことを、すでに身をもって体験している方も多いのでは?
この記事でご紹介するのは、オンラインショッピングの深い闇を体験した18人。単なる失敗というよりも、現実と期待の乖離があまりに大きすぎて、もはや笑ってしまうレベルだったようです。ご覧ください。
1. 「このドレスはフェイスブックの広告記事を見て注文したの。もはや笑いが止まりません」
2. 売り手の写真とレビューの写真
3. Amazonで注文したパッチ。「I want to believe(私は信じたい)」のはずが、「I want to leave(私は旅立ちたい)」になってる。
4. またろくでもない買い物をしてしまった。
5. 注文して6ヶ月も待ってようやく届いたキッチンボード。
6.「友達がネットで買ったコスチューム。一日中笑ってる」
7. 靴の材料が工場で不足している?
8. 「友達がInstagramの広告でこのショーツを注文したけど…広告とちょっと違うよ!」
9. 「水をあげて育てないといけないの?」
10. 「注文したもの (左) と配達されたもの (右) 」
11. ポケットの位置
12. 「1カ月待って届いたもの。うちの犬は納得してない様子」
13. 「セクシーになる予定だったけど…」
14. 「少なくとも猫には似合っている」
注:これは猫用の服ではありません。16歳の娘が買った商品が馬鹿馬鹿しいほど小さかったので、猫に着せて写真をレビューに投稿したそうです。
15. 足ながっ!!
16. Amazonで服を注文するリスク
17. セクシーサンタ
18. タンクトップのはずがドレスにしか見えない!でも意外と似合ってる?
もはや詐欺というか、馬鹿にしているとしか思えない商品もありますね。笑いと教訓を胸に刻んで、次回のネットでのお買い物では賢く慎重に吟味しましょう。
プレビュー画像 : © reddit / salaciouscrumb_

