Lifehacks
チョコをたっぷり吸い込んだシリアルパフのしっとりジワッな食感が楽しめる3段ケーキ
パリッとした煎餅はもちろん美味しいですが、しっとりとした食感のぬれ煎餅も独特の食感で病みつきになります。シリアルを食べるときもパリパリとした食感をミルクと一緒に楽しむ人もいれば、長い間浸してジワっと柔らかくなったものを楽しむ人もいます。これはその中間ぐらいの食感。微妙な歯ごたえがなんとも言えません!
材料:
- クリームチーズ 300 g
- 生クリーム 100 g
- シリアルパフ 100 g
- 製菓用チョコレート 300 g
- 小麦粉 180 g
- 卵 5個
- 砂糖 90 g
- ココア 70 g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- バター 190 g
- チョコレートコポー
作り方:
- 生クリームを角が立つまでホイップし、クリームチーズを織り込むようにかき混ぜる。
- シリアルパフをもう1つのボウルに入れ、溶かした製菓用チョコレートと混ぜ合わせる。
- さらにもう1つのボウルに小麦粉、卵、砂糖、カカオ、ベーキングパウダーを入れ、ハンドミキサーで馴染むまでかき混ぜる。馴染んだらバターをさらに混ぜ込む。
- 生地を直径18センチくらいのケーキ型に入れ、175度で45分焼く。
- スポンジケーキの粗熱が取れたら糸を使って3等分に切り分けます。糸を外周に均等にまわし、引っ張るときれいに切れます。
- 一番下のスポンジケーキの層にチョコのフィリングとクリームを載せます。両方とも均一に広がるようにします。同じことを2層目と3層目も繰り返します。最後のチョコとクリームの層は端までのせると落ちてしまうので気をつけましょう。チョコレートコポーを振りかけて出来上がりです。
バリエーションとしてシリアルパフを生地に練りこんで焼くこともできます。そうすればさらにまた違う食感が楽しめます。シリアルパフ以外にもライスパフなどを使ってもオッケーです。
