ちえとくをフォローする

Lifehacks

伝線したストッキングの再利用方法10選

足をきれいに見せてくれるストッキング、フォーマルな場やパーティなどでは欠かせません。しかも結構高額なのにあっという間に伝線してしまうのはもはやストッキングの運命。たった数回しか履いていないのにもう伝線…でも悲しむことなかれ。ストッキングは一工夫で超便利なアイテムに蘇ります。ゴミ箱行きになるその前に、まだまだ使えるストッキング再利用法、賢い裏ワザ10選をご覧ください。

seo

1. 石鹸を最後まで使うネット

固形石鹸派の人ならみんな小さくなった石鹸問題に直面しているはず。小さくなった石鹸は形が崩れ安く泡立ちにくくなり使いにくい存在ですが、まとめて切ったストッキングに入れて使えば最後まで無駄なく使い切ることができます。

seife

2. 生地のくっつき防止

ストッキングを麺棒にかぶせれば、生地のくっつきを防止してくれます。

nudelholz

3. 玉ねぎの保存

ストッキングに玉ねぎを入れて数カ所結び目を作り、玉ねぎ同士が接触して傷むのを防止します。こうして吊るしておけば玉ねぎを長期間美味しくいただけます。

zwiebel

4. 水槽の掃除

濡れた場所も吸引できるウェットアンドドライタイプの掃除機があったら、水槽の掃除がずっと簡単になります。まず水槽の生き物を別の場所に移しておきましょう。掃除機のホースにストッキングを輪ゴムで取り付けたら、スイッチオン!小石やデコレーションなどを吸い込むことなく、水だけ抜くことができます。

aquarium

5. 鉢底ネット

植木鉢の穴の上に置いておく鉢底ネット。これがあると水やりをした時に植木鉢の土が流れ出すことなく余分な水を抜いてくれます。鉢底ネットを買い忘れた時は、ストッキングを鉢底の大きさに合わせて切って代用できます。

topf

6. 虫かごに

子どもたちが捕まえた虫を入れておく容器に、広口の瓶とストッキングを使いましょう。瓶に虫を入れて瓶の口をストッキングで覆い輪ゴムで留めておけば、空気の流れを妨げないので生き物を傷つけません。観察し終わったら、自然に帰してあげましょう。

käfer

7. サシェ

ストッキングの足の部分を大きめに切って、ドライフラワーやハーブを入れて留めましょう。クローゼットやタンスの引き出しに入れておきたいサシェの出来上がり。

duft

8. 靴の消臭

ストッキングに重曹を入れて、お好みのエッセンシャルオイルを垂らしてから口を縛って靴の中へ。一晩経てば靴の嫌な臭いは脱臭され、ほのかにエッセンシャルオイルの香りが漂います。靴箱に入れておけば靴箱全体の湿気と臭いを吸収してくれます。

schuhe

9. 隙間風対策

ストッキングに古いタオルなどをしっかり詰めて口を縛り、ドアや窓の隙間に置いておけば隙間風の侵入を防いでくれます。

zug

10. 小さな貴重品探しに

ピアスやイヤリング、コンタクトレンズなどの小さくて見つけずらいものを床やカーペットの上に落としてしまったら…。掃除機のホースにストッキングを輪ゴムで留めてスイッチオン!発見率がかなり上がります。

klein

いかがでしたか?伝線したストッキングは残念なものにしか見えませんが、こんなに使えるアイテムとして再利用できるのです。ぜひ試してみてください!