DIY
粗大ゴミ行きの運命から救出された20の足踏みミシン。変身ぶりに目を見張る
おばあちゃんが使っていた足踏みミシン。もうミシンとして使うことはないかもしれませんが、だからと言って処分するなんてもったない!古いミシンはDIYで簡単にオシャレで素敵なインテリア雑貨が作れる、とっても使えるアイテムなのです。室内はもちろん庭でもベランダでも、レトロでナチュラルな雰囲気にぴったり馴染む、DIYアイデアをご紹介します。
1. ミシンのペダルバーが実用的な棚に変身。
2. 庭に置くだけで、ナチュラルな雰囲気がマッチ。
3. 冬場はデコレーションを変えて。
4. みかんやりんごの木箱にニスを塗って、ミシン台に合わせればプランターホルダーに。
5. 庭やベランダに置きたい立派なテーブル。
6. 緑に囲まれてチェスを楽しむひと時。
7. ベランダでも庭でも丈夫でオシャレなテーブルとして活躍。
8. やろうと思えばできないこともないです。
9. 静謐な庭に続く扉。
10. サビのついた感じでさえオシャレ。
11. ミシン台の脚を階段の手すり子に。
12. ミシン台の美しい脚のフォルムを生かした吊り下げランプ。
13. ベッドサイドのリーディングライトに。
14. ガラス板と合わせればモダンな雰囲気に。
15. 美しいミシン台の脚を生かしたオシャレな洗面台。
16. バスルームのドアにハンギング収納に
17. ミニデスク
18. 無垢材と合わせれば立派なダイニングテーブルに。
19. 本も収納できます。
20. 白に塗っても無機質な感じがしません。
主に1900年代初頭に大量生産された足踏みミシン。大量生産品であったにも関わらず、100年以上の時間が経った今でも手を加えれば動く性能、頑丈さ、そして気品溢れるデザインで、世界中で多くの人を魅了し続けています。実家に眠っているものがあったら、ぜひ手に入れてみてください。DIYの楽しさに気づくはずです。
