キッチン
オーブンを蒸気で簡単にピカピカにする方法
毎日の料理に大活躍のオーブン。でも、気がつくと、油汚れが隙間や手の届きにくい場所にどんどん蓄積し、ソースの飛び散りや生地の塊などが焦付いてこびりついてしまいます。
オーブンの中に手を入れて、頑固な汚れを擦り取ろうと思っても、なかなか汚れは落ちません。でも、オーブン専用クリーナーは高価で、健康にも害があるので、使いたくない人も多いでしょう。
この記事では、蒸気を使ってオーブンを楽にピカピカにお掃除する方法をご紹介します。簡単で安全なので是非試してみてください。

蒸気を使った簡単オーブン掃除法
用意するもの
- 鍋か平たい皿(オーブンで使用できるもの)、または深型天板
- 沸騰したお湯
- お酢(クエン酸)または台所用洗剤
- スポンジやキッチンペーパー
掃除の手順
1. オーブンを230℃に予熱します。省エネのため、調理直後のオーブンの余熱を利用するのがおすすめです。
2. お湯を沸かし、鍋(または皿や天板)にお湯を張ります。
3. お湯に酢を入れます。掃除の後には酢の匂いはほとんどしなくなるので、ご安心ください。油汚れがひどい場合は、酢の代わりに洗剤を2押しほど加えてください。
4. お湯を張った鍋をオーブンの一番下段に置いて、オーブンを加熱したまま30~60分ほど蒸気を当てます。途中でドアを開けないでください。
5. オーブンを切り、ぬるくなる程度に冷ましたら、スポンジやキッチンペーパーでオーブンの汚れを拭き取ります。

蒸気で汚れが浮き上がり、落ちやすくなるので、力を入れずに楽にお掃除ができます。オーブンでの調理後の余熱を利用して、日頃からこうしてお掃除しておくとオーブンはいつでもピカピカです。
この方法でも、完全に汚れが取れない場合は、以前にご紹介したオーブン掃除の方法をお試しください。
出典: myhomebook
プレビュー画像:©MediaPartisans
