Lifehacks
この調味料を焦げついたフライパンに入れる。その効果に思わず目を疑った!
使い勝手が良くて重宝していたフライパンに焦げがついてしまって、ガッカリした経験はありませんか?焦げがついたままの鍋やフライパンは見た目が悪いのはもちろん、味も半減してしまいます。そこで今回オススメしたいのが、焦げや頑固な汚れがついたフライパンや鍋をキレイにする裏ワザです。
この裏ワザに必要なのは酢と水だけ。水と酢を1:1の割合で混ぜあわせ、これをフライパンまたは鍋に入れます。あとは5分ほど沸騰させれば焦げが自然に落ちていきます。それでも焦げが落ちない場合、沸騰させている間に何度か木ベラなどでかき混ぜてください。こうすると頑固な汚れもキレイに取れます。最後に普段どおり水洗いすれば完了です。新品同然の美しさを取り戻しているはず!
Learn How To Prepare, Cook With, And Clean A Cast Iron Frying Pan https://t.co/ZR9LRufehX pic.twitter.com/n3a9O6gp42
— Lifehacker Australia (@LifehackerAU) 30. Oktober 2016
酢は鍋やフライパンの汚れだけではなく、様々な用途に活用できます。例えば切り花を長持ちさせたり、冷蔵庫が氷結するのを防いでくれたり、窓掃除にも使えるなどまさに変幻自在です。
