Lifehacks
パンを飾る良いアイデア12選
パンが主食の欧米では、こだわっている人は生地から自分で作って焼きます。その工程をさらに楽しくしてくれるのがデコレーションです。このレシピ集では基本のイースト生地を使って色々な種類のパンを作っています。切り込みの入れ方ひとつで、見た目がこんなにもガラッと変わります!
材料:
- 小麦粉 750g
- 生イースト 42g
- 塩 小さじ2
- 砂糖 小さじ1/2
- サラダ油 50ml
- 水 200ml
- 牛乳 250ml
作り方:
室温の牛乳と水をボウルに入れ、砂糖、塩、サラダ油、生イーストを加えて混ぜ合わせて10分おきます。小麦粉を加えてよく捏ねてひとつにまとめます。蓋をして2時間冷蔵庫で寝かします。
1. フォークパン
1.1 フォーク2本を輪ゴムでまとめて、柄の部分で挟めるようにします。
1.2 生地を捏ねてひとつにまとめ直し、生地の上の部分をフォークの柄で挟んで模様をつけます。
1.3 予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。焼き上がったかをチェックするために叩いてみます。中で響くような音がしたら出来上がりです。しないようだったらもう少し焼きます。
2. ハサミパン
2.1 生地を捏ねてひとつにまとめ直し、デンタルフロスなどを十字に押し付けて跡をつけます。
2.2 跡を付けた線の両脇にハサミで切り込みをつけます。
2.3 予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。焼き上がったかをチェックするために叩いてみます。中で響くような音がしたら出来上がりです。しないようだったらもう少し焼きます。
3. 格子パン
生地を捏ねて楕円形にまとめ直し、30分寝かせます。 鋭い包丁で斜めに格子状に模様をつけます。予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。焼き上がったかをチェックするために叩いてみます。中で響くような音がしたら出来上がりです。しないようだったらもう少し焼きます。
4. 葉っぱパン
4.1 生地を捏ねてひとつにまとめ直し、生地の下の部分を麺棒で押し伸ばします。コップなどで4ヶ所切り抜きます。
4.2 生地の下半分を折り返し、鋭い包丁で葉っぱの葉脈のように切り込みをつけます。
4.3 予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。焼き上がったかをチェックするために叩いてみます。中で響くような音がしたら出来上がりです。しないようだったらもう少し焼きます。
5. スパイラルパン
生地を捏ねてひとつにまとめ直し、ピザカッターでトグロ状に傷をつけます。綺麗に模様をつけるにはろくろ状のもので回しながらつけることができます。予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。焼き上がったかをチェックするために叩いてみます。中で響くような音がしたら出来上がりです。しないようだったらもう少し焼きます。
6. メッシュおたまパン
生地を捏ねてひとつにまとめ直し、メッシュおたまを真ん中に押し付けて模様をつけます。予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。焼き上がったかをチェックするために叩いてみます。中で響くような音がしたら出来上がりです。しないようだったらもう少し焼きます。
7. アップルパン
エクストラの材料:
- りんご
- シナモン
- りんごムース
7.1 生地を小分けにして麺棒で押し広げ、10センチ角の正方形に切り出します。隣同士の二辺に4本切り込みを入れます。
7.2 りんごの皮を剥き、小さいサイコロ状に切ったものをシナモンとりんごピューレと共に混ぜ合わせ、大さじ1を生地にのせます。
7.3 生地の大きな部分を折り返してりんごの部分に被せます。
7.4 残りの部分を交互に被せます。予熱した250 °Cのオーブンで10分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに15分焼きます。
8. 蝶ネクタイ
8.1 生地を小分けにして麺棒で押し広げ、7~8センチの円形にして、上部に1本、下部に2本の切り込みを入れます。
8.2 下部の左右を上に折り返し、上部の左右を下に折り返します。
8.3 真ん中の部分を巻き付けます。
8.4 予熱した250 °Cのオーブンで10分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに10分焼きます。
9. フラワーブレッド
9.1 生地を小分けにして麺棒で押し広げ、帯状(20 x 2センチ)に切り出し、片側に約1センチ幅に切り込みを入れます。
9.2 生地を巻いて、上面が少しばらけるようにします。予熱した250 °Cのオーブンで10分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに10~15分焼きます。
10. バラパン
10.1 生地を小分けにして麺棒で押し広げ、約13センチの円形にして、真ん中を切らずに十字に4本の切り込みを入れます。
10.2 直径6~7センチに丸めた生地の玉を真ん中にのせ、互いに重なるように周りの部分を折り込みます。予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに20分焼きます。
11. 六角形パン
11.1 生地を小分けにして麺棒で押し広げ、約6センチの円形を7枚作ります。生地の真ん中まで切り込みを1本入れます。
11.2 生地を巻いて円錐形にして、6個をまとめて真ん中に1個のせます。予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに20分焼きます。
12. 冠パン
12.1 生地を小分けにして麺棒で押し広げ、約26センチの円形にして真ん中に4本の切り込みを入れます。
12.2 丸めた生地8個をのせて尖った部分を折り返します。予熱した250 °Cのオーブンで15分焼き、設定温度を180 °Cに落としてさらに30分焼きます。
いかがでしたか?インスピレーションになりましたか?他にもあなただけのデザインを考えて見た目に楽しく、食べて美味しいパンを焼き上げてみてください。
