Lifehacks
容器をこの角度に設置して、液体を流し込む。これが大きな違いを生む!
クリーミーでぷるぷるの食感が楽しいパンナコッタ。ケーキほど重たくなく食後のデザートにぴったりなイタリアンスイーツです。生クリーム・牛乳・砂糖を合わせて煮詰め、ゼラチンで固めるだけのシンプルなパンナコッタを、今回はマンゴー・ブルーベリー・クリームチーズで色・味付け。グラスを斜めに傾けて色違いのパンナコッタで層を作ります。簡単に作れて、色のコントラストがとってもオシャレ!ホームパーティのデザートとしても喜ばれること間違いなしのかわいいスイーツレシピをどうぞ。
材料:
パンナコッタ(白):
- クリームチーズ 125g
- 砂糖 20g
- 生クリーム 125ml
- 板ゼラチン 3枚(もどしておく)
- レモンの皮 少々
パンナコッタ(紫):
- ブルーベリー 200g
- 砂糖 20g
- 生クリーム 125ml
- 板ゼラチン 3枚(もどしておく)
パンナコッタ(オレンジ):
- 完熟マンゴー 200g
- 砂糖 20g
- 生クリーム 80ml
- 板ゼラチン 3枚(もどしておく)
作り方:
1. 白のパンナコッタを作ります。クリームチーズを弱火にかけ、砂糖と生クリーム、水気を切ったゼラチンを加えます。レモンの皮っはお好みの量を削って加えます。
ゼラチンが完全に溶け、トロッとした質感が出るまで泡立て器で混ぜます。火からおろし、粗熱を取ります。
2. コップを用意し、4つ折りにしたキッチンペーパーを載せておきます。このうえに、デザートグラスを斜めに傾けて置き、1のパンナコッタを注ぎ、1時間冷蔵します。
3. 別の小鍋に砂糖とブルーベリー、生クリームを加えて弱火にかけ、ブレンダーでブルーベリーを潰します。
ここに水気を切ったゼラチンを加え、泡立て器でよく溶かし、火からおろして粗熱を取ります。
冷蔵庫から取り出した2を逆に傾け、ブルーベリーパンナコッタを注ぎます。再び1時間冷蔵します。
4. 小鍋にマンゴー、砂糖、生クリームを入れ、ブレンダーでマンゴーを潰します。
水気を切ったゼラチンを加え、泡立て器でよく混ぜ、火からおろして粗熱を取ります。
5. 冷蔵庫から出した3からコップを取り外し、テーブルに置いたら4を注ぎ、再び1時間冷蔵します。
斜め三色パンナコッタ、簡単に作れるのでぜひお試しください。
