Lifehacks
マフィン型12個をケーキ型に入れて30分すると動物になる
みんな大好きかわいいパンダ。レシピのモチーフとしてウケないわけがない!シュークリーム、ケーキ、そしてお寿司をパンダモチーフで作ってみました。パーティにもプレゼントにもぴったり!大人も子供も喜ぶパンダレシピのアイデアを3つまとめてみました。
1. パンダシュー
材料:
シュー生地(約20個分):
- 水 125ml
- 牛乳 125ml
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1
- バター 115g
- 小麦粉 140g
- 卵 5個
その他:
- ホイップクリーム
- チョコレート
- 粉砂糖
作り方:
1.1 水、牛乳、砂糖、塩、バターを鍋に入れて温め火から下ろします。ふるいにかけた小麦粉を混ぜながら鍋に入れ、再び火にかけて塊になるまでかき混ぜます。ボウルにとってから卵4個を加えてしっかり混ざるまでこねます。生地を絞り袋に入れて、油を塗った天板の上に最低でも2センチの間隔をあけて約20個の塊を絞り出します。溶き卵を生地に塗り、予熱した180 °Cのオーブンで20〜25分焼きます。
1.2 シューの粗熱が取れたら上の部分をスライスします。
1.3 ホイップクリームを絞り袋に入れてシューの中に絞り入れます。
1.4 チョコレートを湯せんで溶かし、クッキングシートの上に目、口、手、耳のパーツを作ります。シューの蓋に粉砂糖をふり、上にのせて完成です。
2. パンダカップケーキ
材料:
チョコレートケーキ生地:
- 小麦粉 200g
- 純カカオ 大さじ3
- 砂糖 180g
- 卵 2個
- サラダ油 100ml
- 牛乳 200ml
- ベーキングパウダー 7g
バニラケーキ生地:
- 小麦粉 250g
- 砂糖 180g
- 卵 2個
- サラダ油 100ml
- 牛乳 200ml
- ベーキングパウダー 7g
- バニラ 大さじ1
クリームチーズフロスティング:
- クリームチーズ 300g
- 粉砂糖 180g
その他:
- フォンダンアイシング 黒・白
作り方:
2.1 それぞれの生地の材料を混ぜ、ケーキ型(作例では28センチ)に12個の紙のマフィン型を入れます。真ん中に2個の型が来るように配置し、チョコとバニラの生地を交互に入れます。耳の部分を作るために余ったチョコの生地を2つのマフィン型に入れます。予熱した160 °Cのオーブン(対流式の場合)で約35分焼きます。
2.2 焼けたら粗熱を取り、型から外します。耳のマフィンも皿に配置します。
2.3 クリームチーズと粉砂糖を混ぜて絞り袋に入れ、ケーキのメインの部分に絞り出します、ヘラで平らにひろげます。
2.4 フォンダンアイシングで目、鼻、口を作ってのせたら完成です。
3. パンダ寿司
材料(約20個分):
- 米 2合
- 海苔
- 寿司酢 50ml
作り方:
3.1 ご飯が炊けたら寿司酢を混ぜます。
3.2 ご飯で俵形を作ります。
3.3 海苔を耳、目、鼻、手足の形に切り抜き、ご飯に付けてお好みの具材を持たせてあげれば完成です。
これはインスタ映えしますね。食べる前に忘れずに写真を撮りましょう!
おまけ映像のレシピはこちらです。
