Lifehacks
パンクーヘンのお食事ケーキのレシピ
パンクーヘンを6重に重ねてお食事ケーキを作るレシピです。パンクーヘンとはドイツ風のクレープのこと。しょっぱいバージョンなのでどちらかというとガレットに近いでしょうか。このレシピでは焼いてからトッピングをのせるので、材料は卵が少し多めのオムレツっぽい分量です。ピザのようなトッピングをのせてガッツリ空高く重ね上げます。
材料:
パンクーヘン生地:
- 卵 12個
- 小麦粉 250g
- クリームチーズ 250g
- 塩
- こしょう
フィリング:
- ほうれん草 300g
- クリーム 100ml
- ナツメグ 少々
- モッツァレラチーズ 100g
- パプリカ 1個 黄色
- エダムチーズ 100g
- マッシュルーム 5個
- チェダーチーズ 100g
- ピクルス 200g
- パプリカ 1個 赤
その他:
- ベーコン
- チャイブ
作り方:
1. ボウルに卵、小麦粉、クリームチーズ、塩こしょうを入れてよく混ぜます。
2. ほうれん草をクリームとともに煮ます。
3. 生地のミックスを200gをフライパンで焼き、ほうれん草のクリーム煮をのせます。ナツメグを振り掛け、皿に乗せ換えます。モッツァレラチーズを振り掛けます。
4. 再びパンクーヘンの生地をフライパンで焼き、刻んだ黄色いパプリカを乗せたら、先に作ったほうれん草のパンクーヘンの上に乗せ、エダムチーズを振り掛けます。
5. 再びパンクーヘンの生地をフライパンで焼き、刻んだマッシュルームを乗せ、2回目に作った黄色いパプリカのパンクーヘンの上に乗せ、チェダーチーズを振り掛けます。
6. 再びパンクーヘンの生地をフライパンで焼き、刻んだピクルスを乗せ、3回目に作ったマッシュルームのパンクーヘンの上に乗せ、モッツァレラチーズを振り掛けます。
7. 再びパンクーヘンの生地をフライパンで焼き、刻んだ赤いパプリカを乗せ、4回目に作ったピクルスのパンクーヘンの上に乗せ、チェダーチーズを振り掛けます。
8. これで最後!パンクーヘンをフライパンで焼き、5回目に作った赤いパプリカのパンクーヘンの上に乗せ、残りのチーズ全部と刻んだベーコンを振り掛けます。串を何本かさして固定し、予熱した175 °Cのオーブン(対流式の場合)で25分焼きます。
もちろんパンクーヘンの間に自分のお好みのものを入れたり、1枚ずつオーブンで焼いてもオッケーです。自分お好みでお楽しみください。
粉もの系でなくて、ご飯系が良い方はおまけ映像の韓国風オムライスのレシピもお楽しみください。
