DIY
パセリを刻んで煮出した姉。食べるのかと思ったら理由を聞いて飛びついた
メイン料理の付け合わせや色合いを出すための飾りとして使われるパセリ。添え物ゆえに食べらることなく、そのまま捨てられてしまうことも。そんな控え目なパセリですが、実はその栄養素を利用して作った化粧水を使うとシミやそばかすを薄くし肌を綺麗にするというスゴイ効果を持っていたのです。
パセリに多く含まれる栄養素がβカロチンとビタミンC。βカロチンは抗酸化力が強く、メラニン色素を誘発させシミの原因となる紫外線による活性酸素を無効化する働きを持っており、前述のビタミンCとの相乗効果によりメラニン色素の発生を抑えることができ、シミを予防・改善する働きがあると言われています。
またビタミンCは肌のターンオーバーを促進するだけでなくコラーゲンの生成も促す働きを持っているため、肌のトーンアップやシワの改善・予防にも効果があるとのこと。
他にもビタミンCには、たるんだ毛穴の開きや角栓による毛穴の黒ずみにも有効な栄養素と言え、毛穴の引き締めと黒ずみ予防ができるそう。
このようにパセリを肌に使うと気になる肌の悩みを解消することができるのです。パセリ化粧水の作り方は以下の通り。
<パセリを使った化粧水の作り方>
材料:
– 細かく刻んだパセリ 大さじ2
– 水 1カップ(200ml)
– レモン汁またはリンゴ酢 大さじ1
作り方:
1. 小鍋に水を入れ火にかけ沸騰したらパセリを加えます。その後火を弱火にし、そのあと火を止めて常温まで冷まします。
2. 1にレモン汁またはリンゴ酢を加え、よくかき混ぜて完成。
※保存期間は冷蔵庫で5〜6日間
使い方:
スプレーボトルに入れ、毎日、朝と夜に顔につけます。1ヶ月もするとその効果を実感できるそうです。
もしもっと即効性が欲しいという方にはパセリパックもおすすめ。化粧水と併用するとさらに効果を期待できます。作り方は以下の通り。
<パセリパック作り方>
材料:
-パセリ 1束
-レモン汁 小さじ1
-はちみつ 小さじ1
作り方:
1. パセリを熱いお湯にくぐらしてから、細かく刻みます。そして、すり鉢でペースト状になるまですりつぶします。
2. 1で出来たパセリペーストにレモン汁とはちみつを加え、よく混ぜて出来上がり。
使い方:
1. 洗顔した顔にパックをします。シミ・そばかすが気になる部分には特に念入りにパックを塗り、15分から20分間おきます。
2. 温かいお湯でパックをすすいで、肌を保湿します。
注意:
レモン汁に含まれるクエン酸は、日光に対する肌の過敏症を引き起こす場合があるため、パックを使うのは夜だけにしてください。
にきび、そばかす、皮膚が変色した部分がある場合は、このケアは週2回までにしてください。
化粧水、パック共に使用する前には、必ずパッチテストをするようにして下さい。
意外なパセリの活用法。パセリは安価で手軽に手に入るので、気になるお肌の悩みがある方は試してみてはどうでしょうか。
プレビュー画像:©︎Pinterest/cooking-recipe.biz
