Lifehacks
この技でパスポート写真をケーキの上に載せることができる!
誕生日のケーキって通常あまりサプライズの要素がないですよね?年齢の数のキャンドルを刺したり、ケーキの上に名前を書くらいです。子供の頃はキャンドルの数が増えるのが嬉しかったけれど、歳をとるにつけてキャンドルの存在が煙たくなってきます。
そんなマンネリを打ち破ってくれるのがこの顔写真ケーキのレシピです。元の画像を似顔絵にすれば似顔絵ケーキにもすることができます。さらにパイ投げ用のパイにこの技を使えば、パーティーなどの場が盛り上がること間違いなしです!
材料:
生地:
- 卵 10個
- 砂糖 200 g
- バニラ 大さじ1
- 小麦粉 150 g
- 純ココア 50 g
- スターチ 50 g
- アーモンドプードル 50 g
クリーム:
- ホイップクリーム 750 g
- バニラ 大さじ3
デコレーション:
- 純ココア
作り方:
1. まず顔の写真を撮り、コンピューターやスマホのプログラムでコントラストを上げてから白黒にします。輪郭がしっかりとわかるようになった写真をA4の紙に印刷します。黒の部分を切り抜いてステンシルを作ります。
2. 卵、砂糖、バニラを大きなボウルに入れてハンドミキサーでかき混ぜ、そこに小麦粉とココアを加えてさらにかき混ぜます。最後にスターチとアーモンドプードルを加えます。
3. 生地をケーキ型(直径22センチ)に注ぎ175℃に予熱したオーブン(コンベックモード)で45分焼きます。
4. 生地が焼けたら水平に三等分に切ります。
5. 生クリームにバニラを加えてホイップクリームを作り、3枚の生地の間、上面、側面に塗って均します。ケーキを冷蔵します。
6. ケーキの上にステンシルを載せ、茶こしにココアを入れて振りかけます。ステンシルを外せば出来上がりです。
作ったケーキは勿体無いのでパイ投げには使わず、みんなで楽しく分けましょう。いちごなどを中に仕込むとさらに美味しくできます。
