Lifehacks
木ベラは袋に入れてオイル浸けにした方がいい。翌日の違いは一目瞭然。
料理好きな友人の引っ越し祝いや誕生日のお祝いには、もちろん料理道具も喜ばれますが、同じようなものばかり送るのはちょっと考えものです。キッチンをこよなく愛する友人のお祝い事の記念に、実用的なプレゼントを探しているという人にぴったりな、DIYキッチン道具をカスタマイズするアイディアをいくつかご紹介します。
1. 木ベラにウッドバーニングでオリジナルの模様を施せば、プレゼントにもぴったりなかわいい一品に。
2. どこにでもある木製のヘラやスプーンも、柄を好きな色のグラデーションにペイントすればオシャレ。
3. 木製の調理道具は、オイルを塗ってお手入れしてあげると変色やカビを防ぐことができます。エゴマ油、アマニ油、紅花油、ひまわり油、クルミ油などの「乾性油」を使いましょう。木製調理道具の表面が乾燥してきたと思ったら、キッチンペーパーに染み込ませ、全体を拭いて乾かします。もしくは、ジップロックにオイルを少量入れ、道具を入れて数時間置いておきます。
4. トイレットペーパー?ではありません。メモボードを冷蔵庫の近くに設置しておけば、もう買い忘れはありません。
5. その昔、定規として使われていた板に丸い磁石をたくさん埋め込んで…
壁に設置したら、素敵なナイフホルダーに。
6. お気に入りのレシピを食器拭き用リネンのふきんに描いてプレゼント。洗濯しても落ちにくい布用マーカーを使いましょう。
7. シンプルなワインラックは、板にレザーストラップを打ち付けたもの。
8. DIYセメントと流木を組み合わせれば、オシャレなキッチンタオルホルダーに。
9. ワインのコルク栓は、捨てずに取っておけばこんなにかわいい多肉植物用のプランターになります。贈り物としてもらっても嬉しいですね。
10. 板の縁数センチをマスキングテープで覆い、内側に黒板用スプレーを吹きかけ、乾いたら両端に取っ手をつければ、オシャレなトレーができました。
11. 折り紙と厚紙、ボンドがあればできるかわいい箸置きは、カラフルなバリエーションでたくさん作れそう。
12. 大勢の人が集まるときに便利なカトラリーホルダー。
13. 料理好きな人ならみんな苦労しているレシピ本の収納。こんなボックスがあったら嬉しいですね。
14. 箱に竹櫛をたっぷり詰めたらナイフスタンドの出来上がり。
15. カッティングボードに角度をつけて支えをつけたら…便利なiPadホルダーに大変身!これでレシピを見るのもずっと楽になります。
DIYキッチン道具を自分用・友人用にカスタマイズ。まずは、自分用に作ってもいいかもしれませんね!
